2026884 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2010.01.12
XML
森本英夫訳編『フランス中世処世譚』
~教養文庫、1985年~

 以前紹介した『フランス中世艶笑譚』の続編です。
 12世紀から14世紀にかけて、ファブリオというジャンルの作品がさかんに作られました。本書解説による定義は、「現実的主題を扱い、愚かしい行為や出来事を笑いの種にした笑い話」です。本書は、中世フランスで作られたファブリオのうち、処世術を読み取れる話を集めています。
 本書の構成は、以下のとおりです(部やそれぞれの話の連番は、便宜的に付しました)。

ーーー
第1部 悪妻ならし
 1.玉を抜かれた奥方の話
 2.アンの旦那と女房アニューズの話
 3.にわか医者
 4.はさみで刈り込まれた牧場の話
第2部 浮気と貞淑
 1.女衒婆さんオブレの話
 2.お天道様に溶かされた子供の話
 3.良識の詰まった財布の話
 4.長い夜の話
第3部 盗みと騙し
 1.三人の泥棒の話
 2.頭巾をかぶった役人の話
 3.山うずらの話
 4.二頭の馬の話
 5.司祭の牝牛のブリュナンの話
 6.ブリフォの話
第4部 教訓話
 1.溺れた仲間を救ってやった男の話
 2.外套の話
 3.愚かな気前よさ
 4.オントの袋の話

解説
ーーー

 本書も楽しく、そして興味深く読みました。


 特に嬉しかった(?)のは、第1部の第4話です。というのが、私が専門に勉強してきている説教例話(説教を分かりやすくするために説教の中で語られた短い物語)の中に、同じモチーフの話があるからです。こんな話です。 夫が、牧場が鎌で刈られているなぁというと、妻は、いいや、はさみで刈られたんだ、と反論して聞きません。ファブリオの方では、夫が妻を60発殴って、妻は倒れて言葉も聞けなくなりますが、それでも指でもって、はさみで草を刈るジェスチャーをするのです。私が読んだジャック・ド・ヴィトリという説教師(1240年没)の例話では、妻は舌を切られたことになっていますが、その後もジェスチャーをして夫に反対するのは共通しています。
(ジャック・ド・ヴィトリの例話の編纂者クレインも、この邦訳のもとになっているファブリオ集に言及しています)

 第2部の第4話は、浮気しようとした司祭が殺されて、その死体がえんえんと人々の手を渡っていく話です。自分が殺したと思われたくないから、どんどん人のところに置いていくのです。干し豚と死体を入れ替える話は、『フランス中世艶笑譚』にも見られたと思います。

 先に例話の話を少し書きましたが、基本的には説教の中で語られるということで、教訓色があります。そういうわけで、第4部も興味深く読みました。物語の最後に、この話にはこういう教訓がある、という言葉が付け加えられているのです。

 楽しく、自分の勉強にも結びつく、有意義な読書でした。

参考)記事の中で紹介したジャック・ド・ヴィトリの例話は、
Thomas Frederick Crane, The Exempla or Illustrative Stories from the Sermones Vulgares of Jacques de Vitry, London, 1890 (reprint., BiblioLife, 2009)
の222番です。

(2010/01/07読了)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.15 07:03:12
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

My favorites♪ torezuさん
姫君~家族 初月1467さん
偏った書評ブログ mnmn131313mnmnさん
海砂のつらつら日記 kaisa21さん

Comments

 のぽねこ@ シモンさんへ コメントありがとうございます。 久々の再…
 シモン@ Re:石田かおり『化粧せずには生きられない人間の歴史』(12/23) 年の瀬に、興味深い新書のご紹介有難うご…
 のぽねこ@ corpusさんへ ご丁寧にコメントありがとうございました…

© Rakuten Group, Inc.