2026505 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2013.01.13
XML

山田詠美『快楽の動詞』
~文春文庫、1997年~


 『筒井康隆の文芸時評』を読んで気になっていた作品「逆説がお好み」を含む8編の小説が収録された作品集です。エッセイ風の作品から、批評的な作品まで、解説の言葉を借りればとりあえず「文章」としか呼べないような作品群です。けれどそういったジャンル分けはともかく、面白いです。

 表題作「快楽の動詞」は、「どこそこへ」という目的語が不要な「いく」と、「死ぬ」という言葉のもう一つの使い方について。まさに「快楽の動詞」ですね。エッセイ風で、考察がとても面白いです。

「否定形の肯定」は、特に楽しめた一編です。言葉をそのまま受け取る、「すきっと、さわやか」な三郎くんを登場させて、「否定形の肯定」にまつわるすれ違いを描いています。

「駄洒落の功罪」は、徹底的に駄洒落を忌み嫌い、駄洒落へのテロ活動を行う女子高生の話です。

「逆説がお好み」は、ミーハーで知的な男性と付き合いたいと言っている女性が、作家と付き合うため、いろんな物語を読んで、なにやら誤解していく(?)話でした。こちらも面白かったです。

「文体同窓会」では、いろんな文体が集まります。自分ばっかり見ている美文の文体や、かたゆで卵ばかり食べる男の文体などが登場、主人公の文体たちが彼らをいろいろ評価する、という話。

 続く「口の増減」は、雑誌に友達募集の記事をのせたふえず口に、へらず口から手紙が届いて…というお話。なんとかへらず口を目指そうとするふえず口ですが…。

「ベッドの創作」は、男性とベッドにいる女性が、その情景を2つのパターンで小説化して、善し悪しを考えるというお話。そのギャップが笑えます。

「不治の快楽」では、「蛾万」と「浮良地」の論戦から始まり、「蛾万」側が快楽禁止令について発表して…というお話。いわゆる堅い文章の「蛾万」と、バトルを必要としない「浮良地」のギャップ、快楽禁止令を知ったヨイヨイやイクイクたちの慌てぶりなど、こちらも大いに笑えました。

 なかなか、ふだん読まないタイプの作品ですが、面白かったです。そしてあらためて、こういう本に出会うきっかけとなった『筒井康隆の文芸時評』のような、読書案内本も良いなぁと感じます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.13 16:24:48
コメント(0) | コメントを書く
[本の感想(や・ら・わ行の作家)] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

My favorites♪ torezuさん
姫君~家族 初月1467さん
偏った書評ブログ mnmn131313mnmnさん
海砂のつらつら日記 kaisa21さん

Comments

 のぽねこ@ シモンさんへ コメントありがとうございます。 久々の再…
 シモン@ Re:石田かおり『化粧せずには生きられない人間の歴史』(12/23) 年の瀬に、興味深い新書のご紹介有難うご…
 のぽねこ@ corpusさんへ ご丁寧にコメントありがとうございました…

© Rakuten Group, Inc.