GSX-R1000 VTR1000F ファイアーストーム ツーリング & 日記帳

2023/09/16(土)21:57

霰?

ツーリング/散歩日誌(209)

 昨日交換したノーマルフィルター。これまで取り付けていた社外のウレタンフォームエレメントよりは吸気抵抗が増えるはずなので、その調子を確認しにいきます。  家族が2度寝しはじめたので、その隙に散歩に出る。昼ごはんには帰りたいので午前中の散歩になるが、今日は寒い!最高気温1桁。雪に降られた木曽見茶屋ツーリングから約2週間放置。ソーラー補充電キットは壊れているので、このあたりで一度走りに出てバッテリーをチャージしてやるのもひとつの目的。バッテリーはまだ音も鋭く元気のようだが、エンジンの始動はぐずった。セルを回しまくるので近所迷惑だ。 当然暖機も長くなる。近所の住人からは、「またあそこのバカ旦那、このクソ寒いのにバイクでどっか行く気だ。」なんて思われてるんだろう。パチに行くのと変わらないですよ。 クラッチをつないで大きな通りに出る。車速を上げていくが、ノーマルフィルターも悪くない。若干濃い目になるのか、トルク感は上の気がする。高速で引っ張るとどんな感じかは分らないが、長距離メンテフリーは正直うれしい。これで燃調も変わるので燃費が向上してくれるともっとうれしい。  なんてことを考えているうちに目的地の無人駅に到着。自販機あり、トイレありの野良猫ライクの通りすがりのライダーには十分なブレイクポイント。  ブラックを飲んで、マシンを眺める。オフシーズンに交換しておきたい部品を脳内に列記。燃費といえば、今年はバイクもラジエターの目張りをしてみよう。ジータは毎冬これをやるが、格段に燃費があがる。 帰りの道中は、防寒について考える。手足の指先がやっぱり冷たい。充電池式の電熱線ウィンターグローブ、試してみるかな。そんなことを考えるのはトンテキツーリングに快適に行きたいから。ツーリング?そう言えば、この前雪でウェット区間をかなり走ったから、チェーンに注油しておこう。 家に着き、気が変わる前にチェーンに注油を始める。途中、周囲からパチパチパチパチ・・・、という乾いた音がする。雨?音の割りにバイクも路面も濡れてこない。霰だ。もう雪降っちゃったなぁ今年は。道理で今日は寒いはず。でも凍結しない限り、今期の冬は走ります。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る