GSX-R1000 VTR1000F ファイアーストーム ツーリング & 日記帳

2018/08/08(水)05:25

積載性を工面

バイク・ライディングギア(82)

 今からお盆のツーリングのことを考えていては、なんか台風を呼んでしまいそうな予感がありますが、夏休みに取れた宿は素泊まりの宿。 キッチン付きなので、食材持込自炊OKという宿。温泉はありますが、据膳を楽しむ宿ではないようです。予約すればお弁当は出してもらえそうですが、お弁当ひとつじゃ絶対足りません。 ツーリングで泊まると御ひつをひとつ食べる食欲なので、なにか食材を持ち込みたいです。サイドバッグはさすがに使いません。シートバッグですが、最近はお土産を買って帰らないといけない風潮なので、極力荷物は入れたくありません。レインウェアはテールカウル辺りにくくりつけることにしたので、その分はスペースを確保できました。  あと、いつもシートバッグに入れていくのはツーリングマップル。  今回は久しぶりにタンクバッグを使います。ツーリングマップルは当然入りますが、そのほかにも入れたいものが、デジカメとバイクから離れるときのGoPro。それを入れても、なおマップルも入るんでしょうか。そこそこ厚みがあるもの達なので、少々心配です。  写真を撮るなら自分ユースではスマホでも十分なクオリティですが、中古で買ったポンコツLUMIXがメカニカルで存外楽しいので、ついつい使ってしまいます。  GoProとデジカメを入れて、マップルまで収納できるか確認。 ファスナーを締めると・・・、  お、なんとか閉じれました。厚みが出て、トップヘビー。座りは若干悪そうです。あんまり座りが悪いと、走行中ぐらぐらします。それは様子見。ぐらぐらするなら、カメラ類はウェストバッグに入れます。 でも、ウェストバッグも財布とスマホくらいで歩きたいです。出来れば小さいバッグで出かけたいところ。大きいほうはトイカメラHOLGAを収納できるサイズなのでゴツイ・・・。散策中、ずり下がってくるのが難点です。  自炊。夕食というより夜食用かもしれませんが、炎天下のツーリングでも悪くならなくて美味しいものが希望。アレかな・・・。今向かってきている台風のほかにも新しい台風が、南海で発生しそうです。なんか、今年は8月なのに台風が多いです。旅行とツーリングにヒットしないことを祈ります。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る