GSX-R1000 VTR1000F ファイアーストーム ツーリング & 日記帳

2019/07/10(水)21:30

テールレンズ組付け

GSX-R1000・外装関係(81)

 今日はこれをやります。テールカウルにテールレンズの組付け。 先日レギュレーターを交換しようと、テールカウルを外したら、テールレンズの締め付けボルトが脱落して紛失していました。 テールレンズは2本のビスで締結されているですが、残り1本。これも緩むと走行中にぶらぶら、最悪コネクターでぶら下がる、とか危ないところでした。  手持ちのビスでちょうど合うのがなかったので、ビス、ボルト専門ショップから購入しました。10本セット。それが届いていました。これくらいあると安心です。 ただ、今回は2回目の脱落なので、少量のロックタイトを塗布することにしました。多分外せるタイプのロックタイトだったと思うけど、まあ、固くてもテールレンズを外す頻度なんてそんなあるわけじゃないから、問題なしです。 あと、ホームセンターで置いてなかったプラリベット。これも届いていました。 各メーカーの純正番号が載ってます。さすがにこの辺の部品は各社とも汎用品を使っているようです。これで土曜日カウルを組付けられます。日曜日はたぶん雨だけど、まさかのツーリングかもしれないので、準備だけしておきます。それにしても、オークションに中古のテールカウルが落ちてません。古いバイクの外装はなかなか落ちていないものです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る