GSX-R1000 VTR1000F ファイアーストーム ツーリング & 日記帳

2019/07/20(土)22:30

みんな大好きパニック映画

GSX-R1000・外装関係(81)

 今日のレッスンはみんなで、あなたの怖いものなんですか、それは何でですか、みたいなことをディスカッションしました。 ひとりの生徒さんが、ジェットコースターがダメだというと、どうもこれは和製英語で、ローラーコースターが正解みたい。そうしたら、先生が、 「じゃあ、あなたはファイナル・ディスティネーション見ない方がいいわね。」 と一言。  なんというグローバル映画!  うそうそ、たぶんチープな映画ですけど、一応5作目まで出たからそれなりの人気はあったんでしょうか。ローラーコースターが出てくるのは3作目。このきれいなお姉さんがヒロインの作。 いや-、今のネイティブの先生、ブロンドのおっとりしたカナダ人女性。とってもおおらかで優しそうな方ですが、まさかこの映画をみてるなんて・・・。意外でした。  少々興奮して、 「I like it!」  なんて叫んじゃいました。それにしても、この女優さんは透明感MAX。いい感じだなぁー。名前までいい感じなのでアップ。Mary Elizabeth Winstead。なんかイメージぴったりです。  そういえば、ネイティブの先生は生徒さんの誕生日を覚えていて、今日誕生日の生徒さんに、京都観光した際の土産をあげてました。まあ、生徒さんみんなにですけど、そのひとには、誕生日おめでとう!って、ひとこと。さすが、欧米の方はそういうとこ大事にします。ついでに先生曰く、 「みんなの誕生日も覚えているから。ちなみに私は8月4日が誕生日だからー。」  うーん、レッスンは3日。その次の週はもう夏休みだからしばらく会えない?  さてさて、そんなの聞いたし、自分だけもらうことになったら申し訳ないです。なにか簡単なプレゼントでも用意したほうがいいかも。  でも、23歳くらいのしかも海外の女性か・・・。どんなのがぴったりでしょう。ちなみに今回の京都お土産は八つ橋でした。  それはそれ。帰宅すると封筒が届いていました。中身はこれ。リアフェンダー固定ボルト。  さっそく締めこんでみたんですが、軽く締めて行って違和感。ショルダーでフェンダーを押し込んでいきます。  これじゃあ意味ないです。フェンダー側の穴が小さいんだと思います。本当はフェンダーに専用のボルトが付属したのかもですが、純正ボルトではフィットしませんでした。さすがに樹脂パーツを挟み込むことはしないと思うんですが・・・。  トルクを掛けると割れてしまう恐れがあるので、ある程度までしか締めこめません。これだと簡単に脱落するので、ねじロック剤を塗布。しばらくゆるみの発生有無をウォッチです。今は蚊がぶんぶん飛んでいるので、とても屋外作業はできませんが、寒くなってきたら、ロックタイトでも緩んでくれると思うので?一度ボルトを外してフェンダーの穴を打痕目安で拡幅してみます。  うー、古いバイクはやることいっぱいです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る