GSX-R1000 VTR1000F ファイアーストーム ツーリング & 日記帳

2022/09/03(土)19:27

たまのお酒でした

お酒(165)

 昨日は金曜日。華金。だけどコロナ、コロナ。やっと新規感染者数も減少傾向だけど絶対数は多い、多い。それでも、まあ適度な息抜きも必要、ということで久しぶりに外飲みに出かけました。 これが7時からの予約が、大雨、人身事故?の影響でJRが20分くらい遅れて到着。 すごく遅れての乾杯。非常に申し訳なかったけど、暑い中速足して汗もじんわり。冷えたビールがうんまい!  家だと全く飲まないので、ほぼ2か月ぶりのアルコールです。 コロナ、コロナなので飲みの記事は、まあ軽ーく流します。  24時手前で地下鉄最終をなんとかキャッチ。これはJRダメかも。げー、こっからタクシーとか!諭吉オーバー。同乗者なしの割り勘なし。震えます。  が、行きもJR遅れてたけど、帰りも遅れていて、0時半すぎでもまだ2本残ってました。  ・・・。  タクシーを覚悟した身の上。じゃあ、いつものとこのぞいていこう!ということで途中下車。もう自分の最寄駅までは電車なし。タクシーは確定。それでも金山から乗ることを思えば。お店に行く前にタクシー乗り場をチェック。2台停車。お客ゼロ。  こんな終電間際のタクシー乗り場、見たことねぇ。  こりゃあ、飲み終わっても並ばなくて済むかな。  お店に向かって、最終コーナーをのぞくといつものボーイさんが客引き。1時で客引きとは珍しい。聞くとガラガラみたい。  なかはお客ひとり。  ボーイさんいわく、8月の連休後は反動でいつもガラガラみたいです。自分みたいな家族持ちは盆休みに外飲み、とかいう感覚がないけど、すごい盛況だったみたい。  しばらく通ってないので、知らない女の子ばかりですが、指名しない自分についてくれる子はだんだん特定傾向。見覚えのある子がふたりついてくれました。 1時間だけお邪魔しました。  ひとりの女の子の近況が、ちょっとうわぁ・・・、って感じで本人も憔悴気味。このコンプライアンス、BCP云々の時代、想像を超えるブラック企業の実態を聞いて、うろたえました。  まあ、書かんでおきましょう・・・。  2時にタクシー乗り場に行ったら、待ち人ゼロのタクシー1台停車。歩いてそのままシートへ。やるな、2時半に帰宅。  うっ、嫁さんが起きて待ってたのには血の気が引きました。怖ぇーじゃねーの。  さて、朝起きて・・・、お、二日酔いじゃない。結構飲んだんだけど。今年はレッスンが早いので、二日酔いが残ってないのはありがたい、ありがたい。  レッスンから戻って最近恒例の、子供とおやつを買いに自転車で。その前にタイヤの空気を補充。先週乗ったら乗り心地が良かったので多分減ってる。  チェックするとやっぱり低め。米式バルブに換えているので高速充填。 自分の自転車も減ってました。あんまり減るとタイヤのサイドが裂けてきたりするみたいなので、マメに補充しないと傷んできそう。ほんと自転車は空気が抜けるのが早いです。月に1回じゃ怖いかも。 今日もちょい離れたコンビニへ。まだ汗ばむけど、夕方なら風もあって、だいぶ快適になってきました。 明日は晴れそうなので、今更だけどツーリングで使ったテントを干せたらいいな、と考えています。ただ、午前中は、またまたプジョーの足回りの異音をみてもらいにディーラーに行きます。  エアコンはさすがに直って、コンプレッサーからの異音はなくなったけど、足回りからのコツコツ音は残ってます。多分、ネットで調べると、、サスのアッパーマウントがへたってるんじゃないかな、と思います。なんとか原因はそこであってほしいと思います。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る