2172004 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

写真を丸パクりされた New! 細魚*hoso-uo*さん

もう5年・・・ はじめとみかんさん

浅吉ブログ 浅吉GSX-R1100Lさん
バイクとクルマと野… 桜井の駅さん
2025.02.09
XML
カテゴリ:クラフト

 今日の午後はちょいと打ち合わせがあって使えないので、午前中に少しだけバイクいじり。寒さのピークは越えたらしいけど暖かくはないです。
 少し暖かいほうが都合がよかったんですが、冷え冷えだと手間が増えそうな不安な作業をします。
 やるのはこれ。自作ステンシル転写スタンプ?10.24というのは2024年10月の意味。
 ETCカードの有効期限です。これを見ていれば、有効期限が近いことを都度思い出して、カードの切り替えや、うっかりETCゲートに飛び込んでからゲートが開かない!とかのトラブルを起こさないためのリマインダーとして目につくところに転写してました。
 数字マグネットを最初貼ってたんですが、その痛さと言ったら筆舌に尽くし難し。
 透明白文字が見やすいと思って、ステンシルシートを買って白アクリル絵の具で印字したんですが、これまた微妙でした。
 それでも有用だったのでそのままにしてきましたが、さすがに有効期限を過ぎたので剥がします。
 粘着性の保護フィルムを使ってたんですが、寒いとフィルムの劣化と相まって、固くなってポロポロ切れてこないか心配でした。
 剥がしてみたら、まだフィルムもしっかりしていて、きれいにはがすことができました。ひと安心です。
 だけどETCカードの有効期限リマインダーは欲しいのでなにかいいものはないかな、と考えてました。
 シールが手っ取り早いけど紙ベースだと雨や洗車のとき嫌です。テプラとか持ってればいいけど。もう一度ステンシルシートを使って作る?
 ちょっとショップに出すとき恥ずかしいです。
 水にも強くて視認性もよくて、あとで剥がしやすくて、任意の日付を組みやすいもの・・・。
 で、たどり着いたのが手芸用品なんでしょうか、レタービーズとかいう類のやつ。アルファベットにはかっこいいやつが多かったけど、数字はあまり種類がなくてこんなのが良さそうかな、とゲット。100円台の代物です。
 バイクに両面テープで貼ります。
 小さな丸にカットするのが手間でした。
 これをETCのアンテナのベース部にペタッと貼って完成。ちょっと文字が不ぞろいなのは愛嬌です。カードは月・年の並びですが、西暦順に貼り付け。月は12までしかないので、29なら確実に年なので迷わないはずです。
 これで次の有効期限までは大丈夫です。数字も小さすぎず大きすぎず。
 あとはウィンカーです。ちょっとやりたいことがあって、SUZUKIのウィンカーのコネクター仕様を調べていますが、フロントとリアで違うようです。フロントはYAMAHA仕様と同じ?もう少し調べてみます。

banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.09 19:39:31
コメント(0) | コメントを書く
[クラフト] カテゴリの最新記事


カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

2式noraneko@ Re[1]:サイドバッグを積んでみる2025(03/16) シンイチさんへ シンイチさん、こんばん…
シンイチ@ Re:サイドバッグを積んでみる2025(03/16) サイドバックは、なかなかの大容量、キャ…
2式noraneko@ Re[1]:昭和57年製動く。意外に自然。(03/08) シンイチさんへ こんばんは、シンイチさ…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X