のらねこ軍曹の日記

2008/06/25(水)16:30

ありがちな不運

Mac(1)

ちょっと前から、MacBookProのバッテリーの調子がおかしかった。 バッテリーの電池残量は70%くらい残ってるのにもかかわらず、 いきなりシャットダウンしたり、残量警告メッセージが出たり その症状が、ここ数日でとくに悪化しはじめ。。。 うっわぁ、めんどくさいなぁ…と思いつつ、 この症状に対して有効と思われる、 「バッテリーアップデート」「PMUリセット」「PRAMクリア」などを試すも、 まったく改善されず しかたなくApple Care に電話をすることに サービスセンターのおねぃさんも、いろいろ調べてくれたけど、 結局「バッテリーの寿命でしょう」との結論。 して、いかにすれば? との問いに、 「バッテリーは消耗品でして、1年過ぎると保証(補償?)はできません」 今のMacの購入は、1年と8ヶ月前。 して、交換はいかほど? との問いに、 「\14,280になります。今、ご注文されますか」 っ!!!! …いえいえ、おサイフと相談してから、またいずれお電話します。。。 コレって、ナンデ!? 家電製品とかって、どーしていつも、保証期間ちょっとだけ過ぎに故障するのさ ああ、そいえば、コンポもMDプレイヤーもプレステもそうだった だからこそ、このMacを購入したときは、プラス3万で3年保証を買ったのに。 そうだよね、消耗品は対象外だよね~、アッハハ~ それにしても、はなかい命でした。。。 でも、以前、同じように使ってたPower Bookは、 5年使って、さらに友人に譲ってから合わせて6年半以上経ちますが、 バッテリーには未だ何の問題もなさそうです。(ハードディスクは一度、死んだケド…) サポートのおねぃさんに訊いたところ、そのまま使用しても ハードウェアその他に悪影響はないそうなので、 しばらくは、この問題から目を逸らしていたいと思います。 イヤ、でも、しつこいようだけど! ナンデいつも保証期間ちょっとだけ過ぎに…? お知らせ 『シェード家の門』本日更新しました。WEAPONS

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る