念願のディズニーランドさあ楽しみすぎて仕事どころじゃない!待ちに待ったディズニーです。 でも時間のないうちらは夜行バスという強行スケジュールを敢行しました! しかし今日はお世話になった先輩の送別会です。 わぃわぃ語り合いお酒も飲みましたかなり弱いのにねぇ・・・ 偶然にも場所が家に近かったので歩いて帰りすぐお風呂にはいってそのまま京都駅へ。 もうべろべろでお酒臭いでしょうが彼女と合流できました。 彼女も前日から体調をこわしていてお互いぼろぼろだけどそんなん関係ない! もう楽しみです! さあ出発はなんと11時半。 乗るバスはトイレなしときたもんだあ。バスの名前が「婆沙羅」ってのは笑えたね暴走族みたい~ まわりはやっぱ若い子ばかりだけどテンションだけはうちらが一番! すっごい狭い席で私もなかなか眠れない(>< ガサゴソ荷物さぐってたら落としちゃって彼女に「も~~~!」って叱られちゃった。 彼女はぜんぜん無理だった見たいです。 2回のサービスエリアで降りてついに東京へ。 やっぱ大阪や京都より都会だなあと驚かされます、なにより綺麗な都市ですね。 またいきたいです。ここで何人か降りたのでうちらだけ広い席を横取りだ~ さあいつの間にやら到着しちゃいました!!! みんなは入り口に向かうけどうちらは朝食に化粧直し。 ちょうどカップルゾーンみたいなとこでみんな同じことしてたのでちょっくら休憩。 私たちが今日行くのはディズニーランドです!! シーはまだ無理なんで私が(>< バスがその間に何台も到着するのであせりましたがほどよく並べました。 ここで待っているのも退屈なので人間観察。 めっさロバートの馬場くんに似た不良っぽい少年がいました(^^ 家族で来ていてめんどくさい感じでしたがあいたら即効走っていきました! あと中年のお父さんがちいさいお子さんに「おかあさんといっしょ」みたいな歌を大きな声で歌ってました。子煩悩だね~って観察してるうちにゲートが開きました。 うちらは寝起きだけど猛ダッシュ!! 入り口にミッキーいたけどとりあえず走る! もう行くとこはひとつしかないね。 目的は「プーさんのハニーハント」走った甲斐もあって15分くらいで乗れました。 並んでる間はプーさんの壁画を見て飽きなかったし。お父さんが子供に英語で書いてある絵本を訳して読んであげてた。それくらいはできるパパになりたいなあ。 プーさんたちの住む森を、ノンレール式のハニーポット型のハニーポットに乗って進むアトラクションでなんかふわふわしてて動いたり止まったり、時にはジャンプしたりくるくる回転したりとどこに進むかわからないしいきなりガスが出たりとなにが起きるかわからない感じが今までになくて楽しかったなぁ~~~ いや~最高!!そのままファストパス取ってた「スペース・マウンテン」へ。 これは小学校の修学旅行のときに乗ってあまりの怖さにトラウマになったもの。 ここでギャグがあるが表現できない(>< 今まで言ってなかったけど彼女のあだ名は「みち」です! ということで彼女は「怖いものみち!」って言ってましたわ。(怖いもの見たさってことね) うちが怖がるから伝染したってさぁ。 FPのおかげですいすい進めて5分で乗れました。。。 流星や惑星などが映し出された空間はきれいで最初は見えてたんですがあまりにもスピードあってもうふらふら~~~ 急降下がないのは救いですがちょうどレールがみえないので先が見えず怖かったなぁ(ToT) 楽しみにしてた「ホーンテッドマンション」はなんと今日まで運転休止中・・・ すごいがっかりですがなんか研修してましたわぁ。 またの機会ってことだね。 そのまま勢いで「ビッグサンダー・マウンテン」 かなりやっぱ並んでてけっこう待ったかも?? 微妙な関係の男女の友達が並んでいて女の子があいのりの「タカノ」みたいな強気な子でした。 メンズで一番はしゃいでたやつが乗るとき一人になってしまっていた。 じゃんけんって怖いなぁ。 後ろは外国人の方で変なテンションでなんもないとこでキャーキャーするからこっちは戸惑いました。 赤茶けた鉱山を、無人の暴走列車で駆け抜けるアトラクション。手を大きくあげてもぜんぜん大丈夫な感じで怖い楽しさではなくほんとにワクワクできました。 前は気づかなかった滝とかもあって少し新鮮でした。やっぱこれ好きですわ! そのまま「スプラッシュ・マウンテン」とばしすぎ?? さっきの友達集団もいたけどFP最高! なんとうちらが一番前!!! これは物語がちゃんとあったんだね。 2回ふつーに落ちるとこがるなんて忘れてた。 ラストの滝壺は16m下に向かって一気にダイブ! やっぱ怖かったし、うちらはすっごい顔半分ずつ濡れちゃいました・・・ アトラクションの決定的瞬間を写した写真には下向き加減の二人が(>< 後ろのカップルはちゃんと目線合わせてたなあ さすがにおなか減ったし「ペスコビル・カフェ」のトルティーヤラップ・サンドを食べましょう☆ 彼女はビーフトマトソースでジューシーに! うちはシュリンプベジタブルでヘルシーに! おなかもへってたしペロリでした。 その後は「ピーターパン空の旅」「白雪姫と七人の小人」「ピノキオの冒険旅行」を順番に。 どれも乗り物にのってその世界を体験するんだけどピ-ターパンはほんとに空を飛んでる感じでこれが一番かな? 待ちの間に7人の小人やピノキオを発見! でも彼女はトイレ中で・・・タイミングあわないねぇ~くやしがってました(>< さあ3時になり「ディズニー・ドリームス・オン・パレード」の始まりです。 ミッキーマウスやディズニーの仲間たち約200名が出演するパレードで私たちは出発点で最初から見るために待機してました。すごい人!! さまざまなキャラクターが色鮮やかなフロートに乗って手を振っています。 妖精のダンサーたちが軽やかに舞い子供たちも参加して楽しそうです。 さすがにこの華やかさには感動です! 今日は最高の晴天でした!! そして流れ星をイメージしたひときわ高いフロートの上には笑顔のミッキー!このパレードの中心となるユニット登場です。初めてのミッキーの写真(笑 南の楽園を思わせるフロートの上で、ドナルドが、陽気なダンスを披露しています。パーカッションの力強いリズムとドナルドのパワーに圧倒です! 太鼓をたたき鳴らす演奏者とドナルドが楽しそうでした。 ちょうどここで「願えば、夢はかならずかないます。」って声が入りおのおのにスペシャルなことをしていました。私たちドナルドのフロートからたくさんのシャボン玉が!! 幻想的な風景にしばしうっとりでした。 パレードの最後のユニットがやってきます。 妖精姿のミニーは、「みんなですてきな夢をいつまでも見続けましょう」と魔法をかけているようでした。 あ~この魔法が解けないといいなぁ(^^ かわって「ミクロアドベンチャー!」に向かいます。 聞いたことのない名前でなんでFPいるんだろうと思ったけど納得! すごい列でした。タイミングはずしてしまいもしかして一番並んだかもくらい? 要はUSJのターミネーターのようなもので懐かしい「ミクロキッズ」のネタでした。 彼女は知らないみたい。。。またTVで見よう! 舞台は授賞式。ゆるい感じで進んでくんですが急にうちらが小さくなってからがびっくり! さすがに蛇やライオンにはびっくり!!子供が本気で泣いてたなあ~ 子供向きだと思ったら大違いだね。 迫力ある立体映像に満足満足。 まだエレクトリカルパレードには時間もあるし「グランドサーキット・レースウェイ」つまりはゴーカートに行くことに。私も彼女も久々です。まあ免許はお互いあるんだけどね(^^: レールにそって運転するからぶつかることはないしとばしまくりです、まあ時速12キロですが・・・ 最初は安全運転でしたが途中から子供が隣に迫ってきて私たちのハートに火がつきました。 何度も抜かされたけどコーナーで抜かしてゴール!! って大人気ないでした。。。 もう少し時間あるしもう一回「スペースマウンテン」へ。 ここはけっこうすいてるね。 なんか子供とお母さんとその友達が前にいたんだけど子供が断固拒否してるみたい(>< まあこの怖さを知ってても知らなくてもいやだよね。 というか身長制限にひっかからないの? お母さんの友達が意地悪な顔して「ミッキーが中にいるよ、行こう行こう!」だって! かわいい子供になんてことを(`m´#) 案の定係員に止められてみんな乗れてませんでした。 あ~小さすぎる子供はつれてけないんだなあ教訓★ 二回目だしどこで曲がるかもけっこう覚えてて純粋に楽しめました。 彼女の怖がる姿ずっと見てました~(^^ おみやげはそろってプーさんのキーホルダー。 すっかりはまった彼女は「みちプーさんだよ~。ハチミツ大好き★」 っておちゃらけてました(笑 さあ「エレクトリカルパレード」の時間です!!!!! もうワックワクですよ☆ 私たちは中盤くらいに陣取りました。 しかしすばらしい!全長700メートルにもおよぶ夢と魔法のパレードが、東京ディズニーランドの夜を美しく華やかに彩りました。 パレードの先頭は、息をのむほどに美しく青く輝く「ブルーフェアリー」。 ミッキーマウスとミニーマウスが乗る蒸気機関車。 見惚れてたら写真忘れててあわてたら彼女ともどもぶれまくっちゃいました。。。 でなんとか撮れたのが森の動物たちに囲まれて歌う、愛らしいスノーホワイト白雪姫☆ 素敵な輝くドレスをまとった白雪姫は華麗でした~ くまのプーさんもなんとか取れました、後ろのティガーがはしゃいでたな~ やっぱかわいいいなぁぁ。 バラをモチーフにした美しいステンドグラスの前で、優雅にダンスするベルとビースト。 美女と野獣はみたことないけど幸せそうに踊る二人。 なんか愛のパワーをもらいましたよ~~~ フィナーレの最初にやってくるのは、ドナルドが舵をとるカラフルなショーボート。 こっからほんと豪華でしたよ。 人生初めてのエレクトリカルパレードは最高の思い出になりました。 ここで後輩からメールが。。。 おみやげを買ってきてほしいですって! もう花火はじまるのにぃ。。。 と思ってたらアナウンスが「上空の天候が悪いため中止となりました。」 ・・・・・・・・・・・・・え~~~~~~~~~!!!!!!!! 今年はまだRUSH BALLしかみてないのにσ(TεT;)ナイチャウヨ・・・ でもパレードよかったし気持ち切り替えてしゃーないし後輩のおみやげを買いに行くことに。 プーさんの顔が入れ物になったお菓子で大人気でしたわ、気になったのでもうひとつかってみたらこれがうまいのなんのって! ぜひご賞味あれ!ですわ。でも後輩はてっきり後輩の彼女に頼まれたのかと思ったら自分の為だってさ。。。なんでやねん! 時間があまったのでもう少しアトラクション行くことに。 とりあえずは昼にFP取った「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」に。 ここは子供に大人気で基本70分待ち。 FPで行ったのに早く来すぎて入り口で待つために・・・ 彼女となぜか5分時間がずれてて結局5分余分に待つ羽目に。 これは搭載された光線銃を使い、次々と現れるロボットや秘密兵器などのターゲットを狙うシューティングアトラクションです。 乗り物の向きも変えれるしそこらの遊園地のそれとは別格でした。 最初は圧倒的な差でしたが彼女が途中で見つけたポイントを打ったらなんと1万点。 そんなのありかよ~~~~!ギリ勝ちでしたあぶなぁ~。 今日はトゥモローランドから離れれませんでしたね。 最後は帰り道によった「スター・ツアーズ」 USJのバックトゥーザヒューチャーですね。 スターウォーズのキャラが登場してちょっと感激。 けっこう揺れるしスリリングな宇宙空間の旅が体験できました。 時間になったのでバスに戻りました。 トイレで着替えてすっきり! 盛り上がり方はばらばらでしたが最高のディズニーでした。 やっぱ別格ですね他の遊園地とは違って。 悲しい思い出の塊だったこの場所も少し違って見えました。 次はシーですね。 ここは行くのにかなり勇気がいりますがいい思い出にしたいです。 |