000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

家族の未来の為の日記

家族の未来の為の日記

京都CAFE☆

京都CAFE

京都のおしゃれなカフェを紹介します。毎週のようにいってますからけっこうな数です。そのうち目的別、場所別にまとめる予定です。

堀川・烏丸

Te Concepcion(テ・コンセプション)☆NEW☆
[TEL]075-365-2100 [住所]京都市下京区不明門花屋町下ル高槻町345  リンクス雅遊 [営業時間] 11:00~20:30 [アクセス京都駅から烏丸を上っていくと七条と五条の間の左側。
真っ白な店内は開放的な空間で、ゆったりくつろげます。ランチはハンバーグセットやわらかくってコクがあってうまかったっす。デザートのレアチーズケーキも下地がサクサクケーキはクリーミィーでよかったっす。店長はすっごいささやき声で接客して眼光はすっげーするどいダンディ系の方でおもろかたわ。


セカンドハウス ケーキワークス
[TEL]075-231-1717 [住所]京都市中京区東洞院通六角下る御射山町283 [営業時間] AM10:00~PM10:00 [アクセス]大丸の西側の道を北に進んだ左側。
京都のトモダチに教えてもらった初めてのカフェでした。町家を改造したそのたたずまいはかなりいい雰囲気です。入り口の近くでは、実際にケーキをつくっているところをみることができます。約30種類の飲み物があり、ケーキはガラスケースに並んでいるケーキから自分でセレクトするシステムになっています。ケーキの値段は多くのものが400円でリーズナブル☆お勧めはバナナとイチゴのシブーストは表面が香ばしくてかなりおいしいです。


モニカ 御幸町店 MONICA☆NEW☆
[TEL]075・231・3306[住所]京都市中京区御幸町通蛸薬師下ルビルEVANS1F[営業時間]11:00~21:00  [アクセス]四条御幸町を上っていくとすぐ右側。
御幸町のカフェ『MONICA』にいきました。ここはけっこうとおってたんやが・・・完璧なケーキ屋だと思ってました。4席しかないカフェ席がなんとか空いていたので、頼んだのは『桃のクリームタルト』これは桃の甘酸っぱさが真ん中のクリームと絶妙にマッチしててタルトのサクサク感が甘すぎないようにさせているのがすばらしかった。感動で言葉がでなかったっす。『さっぱりオレンジのブリュレ』はさらにうまかった。ぷるんぷるんのブリュレの真ん中にオレンジの果肉が入っていて最後はシュー生地この三層がもうこれでもかってくらいさっぱりまったりしっとりでシュー生地もアーモンド風味がしっかりしてました。 うちらが窓際でキャーキャーいってたらすっげー人が来てしまった!うちらは最高の客でしょ(^^


寺町・新京極

curio☆NEW☆
[TEL]075・211・2459[住所]京都市中京区新京極通四条上ル中之町577-21 [営業時間]12:00~20:00 [アクセス]裏寺町の服屋グラニフと家具屋unicoの間
白壁の小さな店の主役は、3種類のロールケーキ。プレーン、チョコ、カスタード・キャラメルの味が揃い、それぞれ異なる生地とクリームを絶妙にアレンジしている。添加物を一切使わない素材重視で、賞味期限がたった1日と繊細。2階のカフェでイートインも可能です。しっとりとしてて全然おもくなくて食べやすいです。カフェスペースはかなり狭いのが残念!!


よーじやカフェ三条店☆NEW☆
[TEL].(075)221-4501[住所]京都市中京区三条麩屋町東北角三条TCビル1F[営業時間] 11:00~19:00  [アクセス] 三条麩屋町の角。
三条にある油とり紙の店に併設したカフェ。店の奥にいくとけっこうな賑わい。 ピザはもう売り切れたみたいだしパスタランチで。 チキントマトときのこクリームはしっかりした味でおいしかったっす。 話題のよーじやの女の人の顔をコーヒーの上に書いたカプチーノはめっさ飲みたかったけど暑かったしまたで。


カフェランス
[TEL]075-231-3143 [住所]京都市中京区御幸町六角上ル八百屋町111[営業時間]12:00~23:00 [アクセス] 御幸町六角を上に上った左側。
街中にある洒落たカフェなのに居心地が良好な店で買い物途中にどうぞ。基本的にセルフサービス形式で、カウンターで購入後、席で楽しむという形態です。日替わりのカフェプレートランチ490円で食べれますし味はフツーですけどプレートも他のも種類も多いしいい感じでした。


ヴェリィ・ベリー・カフェ・ゴコマチ(Very・Berry・Cafe・G)
[TEL]075-211-4820 [住所]京都府京都市中京区御幸町通六角下る伊勢屋町335-1 [営業時間] ? [アクセス] てかラジオカフェのめっさ近く。
一乗寺にある本店の2号店だそうです。まさにアメリカンテイスト☆ケーキ・フードは店長がアメリカ各地で学んだレシピを元に日本人に食べやすい味にアレンジしたもの。それでいてサイズまでアメリカン!白ご飯の上にレタス・タコスなどをトッピングしてサルサソースをかけたロコモコが一番人気。サンデーとパンケーキがもうこれでもかってくらいクリームたっぷりで2人前かも?気をつけて。雑貨にかこまれて『レジェンドオブメキシコ』を見てました。ドリンクのホワイトチョコカフェラテは不思議な味がしまっせ。


京都三条 ラジオカフェ
[TEL].075・229・7670[住所]京都市中京区三条通御幸町角1928ビル1F [営業時間] 10:00~22:00(LO) [アクセス] 四条御幸町から三条にあがる手前の右側。
街角のカフェのようなFM局でありカフェでもありおもしろい空間です。10種程度のスイーツですがシフォンのようなクリーム系はたっぷり、タルト系は洋ナシや栗などの季節のフルーツを使っておりタルトのレベルは高い店です。ただ少し狭いので込み合うこととトイレが外にあるのは少しマイナス点。


Smart coffee スマート・コーヒー☆NEW☆
[TEL] [住所]京都府京都市中京区寺町通三条上ル [営業時間]8:00-19:00[アクセス]御池通の方から寺町に入ると近いですね。
一階の喫茶室では自家焙煎の深い苦味の珈琲が味わえます。 ホットケーキやワッフルの他、奥さんが考案した「自家製プリン」がブームになっているとか。俺はホットケーキ食べたけどふっくら懐かしい味でした。昭和初期から変わらない油びきの床や柱時計が、落ち着いた雰囲気を醸し出していて席に着けば時間がたつのを忘れてしまいそうです。一人でもいけるしけっこう年配の方がいました。


ふれかんて
[TEL]075-221-4188   [住所]京都府京都市中央区六角通新京極東入 魚棚2F[営業時間] 12:00~20:30 [アクセス]河原町通を北へ、六角通を左折、松竹座向い
一見見逃しちゃいそうになるけどカフェルッカのお隣さんです。入ると竹のインテリアなど和の空間が広がっています。お薦めはクリームチーズパフェでこういうものは他にはないでしょう。


Caffe Lucca
[TEL] 075-212-8088 [住所] 京都市中京区新京極六角東入ル南側 [営業時間] 12:00~19:30(バーは21:00~翌3:00)[アクセス] 河原町通を北へ、六角通を左折、松竹座向い
入ってまず目に飛び込んでくるのが、素朴な造りの螺旋階段。2階からは行きかう人が見えて人間観察を楽しめます。私の隠れ家。


河原町

六曜社地下店☆NEW☆
[TEL]075-241-3026 [住所]京都市中京区河原町三条下ル [営業時間]11:00~18:00 [アクセス] 河原町沿い、三条手前の右側地下。
落ち着いたレトロな「喫茶店」で穴蔵みたいな店内でいただく「珈琲」はうまいっす!店は一階と地下に分かれていて、電話番号もメニューも違うのはなぜ?俺はコーヒーの味のわからないお子様だからいろんな種類あるけどフツーにアイスマイルドコーヒーで、しかしここのトイレはドアを開けた途端、急な階段!1階に上ってトイレって変ですわ。ここの手作りドーナツ(¥100)はサクサクでほどよい甘み、コーヒーにあいます。


Creme de la Creme☆NEW☆
[TEL]075)221-4547  [住所]京都市中京区河原町三条東入大黒町37文明堂ビル[営業時間]11:00am~10:00pm [アクセス]京阪電鉄 京阪三条駅(三条大橋出口7番 河原町方面徒歩約3分)
ここは一際目立つクリーム色のお店のシュークリームを専門店。1階はお持ち帰り用のシュークリームを売っていて、2階のカフェは自慢のシュークリームと共においしいドリンクが飲めます。メニューはシュークリームをデコレーションしたものを中心に、ランチなどもあります。シュークリーム専門店ならではのシュークリームレパートリーの多さは何度着ても飽きないと思います。ただ、数あるSWEETの中でプロフィットロール(650円)を食べました。周りのフルーツとチョコレート味のシューが非常にマッチしておいしいです。


カフェ・オパール(CAFE OPAL)☆NEW☆
[TEL]075-213-4476 [住所]京都市中京区河原町三条上ル KUS 河原町ビル 6 階 [営業時間]正午~深夜 24 時[アクセス]河原町三条より河原町通の西側を北へ。京都ロイヤルホテルの向かいにあります。奥のエレベータで 6 階へ。
1回行ってみたかったここへ。かなりおなかいっぱいでしたのでデザートのみ食べました。桃のコンポートのバニラ添えは案外桃とバニラあうもんですね。中も間接照明がなんともいい感じでソファに座って何時間でもくつろげそうでした。円卓とか8人テーブルとかもあって使いかってよさげな隠れ家でした。


SONIA COFFEE SHOP
[TEL] 075-253-1518 [住所] 京都市中京区河原町通六角下る [営業時間] [アクセス] 河原町通りをテクテク歩いていき六角通りを越えた左側。 向かいがあじびるです。
一人または二人でゆっくりとコーヒーを飲みながらおしゃべりを楽しめるところです。2階は70席もあり何時間でもくつろげます。今は私の勉強部屋。


木屋町・先斗町

Avec Fruit Blanc アヴェック・フルーツ・ブラン☆NEW☆
[TEL]075・241・4828[住所]京都市中京区河原町御池下ル一筋目東入南側ラディーチェマツヤ1F [営業時間]14:00~23:00 [アクセス]河原町通から京都ロイヤルホテルを右折し1本入ったとこ
ピンク&白のストライプの庇が一際目を惹くカフェ。名前どおりフルーツパフェなど新鮮でおいしいものがおおい。奥のソファ席でゆったり雑誌読んでくつろぎました。


茶寮 ぎょくえん☆NEW☆
[TEL]075-231-8353 [住所]京都市中京区先斗町三条 [営業時間] 午後2時~午後10時  [アクセス] 場所は先斗町の三条北突き。。「あんコーヒー」の京風看板を目印にどうぞ。
すっげー行列。会話を聞いてたら東京から旅行で来たって!やっぱ有名なんだねー。ものすごい雨も降り出してはやく~~~! やっと中は入れたら狭いので相席。でも食うぞ!彼女は「黒糖ミルク金時」俺は「宇治ミルク」黒糖は全然くどくない甘さでバカうまい。宇治はホントまろやかであんまり好きじゃない俺も満足★ ここは氷を外で1回とかすことでこの軟らかい氷ができるそうです。こだわりがあるんだね。


キルフェボン京都(Quil-fait-bon) ☆NEW☆
[TEL] [住所]京都府京都市中京区木屋町三条上ル恵比須橋角[営業時間]朝11:00~夜8:00[アクセス] 三条河原町から北に一本目の通を細い路地を抜け木屋町通へ。その途中にあるクリーム色の建物。
中央の中には、季節限定を含めた25~30種類のケーキが盛りだくさん! サクサクのパイ生地、フルーツに合うコクと甘さのカスタードが魅力のタルトは京都で話題の店。カットが可能なものなら、ハーフサイズのオーダーもOK!テイクアウトはもちろん、高瀬川沿いに設けたテラス席で堪能できますよ。行ったときは食中毒中でしっかり味わえなかったけど次こそは!席はいっぱいあるけど人気店だけに待つのを覚悟で。


Caffe Costa☆NEW☆
[TEL]075-212-5666 [住所]京都市中京区河原町三条東入ル北側 公楽会館1F奥 [営業時間]11:30~24:00 [アクセス]三条を過ぎた木屋町と河原町の間にあります。キルフェボンと同じ通りです。
キルフェボンにめっさ近いのにがんばってますわ。パスタもドルチェも種類多いし選ぶの苦労します。俺の頼んだグレープフルーツのシフォンケーキは今までで一番さっぱりしてる味でぺろりといけました。


MODERN
[TEL] 075-213-4441[住所] 京都市中京区木屋町通り三条上ル上大阪町516 ジャンクションビル5F [営業時間] 12:00~AM4:00 [アクセス] 木屋町通りをずっと上がり三条通りを越えた右側。
店内は、真っ白なタイルで包まれ、タイルの間には小さな豆電球やオブジェがかわいく飾られています。 東の前面窓から、昼間は東山を眺めることができ、夜は夜景を眺めながらグラスをかたむけて、最高のシチュエーション。
 

le cafe saiut (ル カフェ サリュ)
[TEL] 075-213-0560 [住所] 京都市中京区河原町通三条下ルBAL北側筋東入ル [営業時間] 11:00~24:00(金・土~翌2:00) [アクセス] 河原町通りのBALを右折してちょっとはいったところです。
赤とピンクのフレンチスタイルカフェ。女の子にはオススメです。ケーキもけっこう揃ってて俺は『カフェラテのチーズケーキ』を食べました。


HUB京都京劇店
[TEL]075-212-9027 [住所] 京都市中京区河原町三条下ル大黒町71京劇ビル1F [営業時間]月~木・日 17:00~24:00 金・土・祝前日 17:00~翌3:00 ハッピーアワー 17:00:~19:00 [アクセス] 京阪三条駅から徒歩5分で阪急河原町駅から徒歩7分。河原町のマックを右折でいけるはず。
なんといっても店内が広いです。レジカウンターで注文してその場で現金支払いタイプです。早い時間に行けばカクテル等の飲み物が半額サービスになります。


みゅーず
[TEL]075-221-4963 [住所] 京都市中京区西木屋町上がる [営業時間] AM10:00~PM11:00 [アクセス]木屋町を上ってイマージアムのビルを過ぎたすぐ。
木屋町にあるクラシックカフェ。俺が行ったときはご老人の方々で埋め尽くされてました。でも若い子もいて老若男女問わずって感じですね。落ち着いた感じがが大人の雰囲気をかもし出してます。自家焙煎しているみゅーずのコーヒーやケーキ類はスタンダードだけどいい味です。コクのあるキャラメル紅茶などのオリジナルは次に飲みたいです。


喫茶 ソワレ
[TEL] 075-221-0351 [住所] 京都市中京区四条木屋町 [営業時間] 12:00~22:00(日・祝 11:00~)月曜定休 [アクセス] 四条通りから木屋町を北にすぐ左手
品のあるマスターの、アンティークなcafe。狭いのに静かに話をしたりしてなごみます。ゼリーポンチおすすめです!!私はチョコレートプリンに舌鼓しました。ブラックライトに照らされた古めかしい内装はなんかカフェ上級者向きで大人な感じでした。


フランソア☆NEW☆
[TEL]075-351-4042 [住所]京都市下京区西木屋町町四条下ル船頭町184 [営業時間] AM10:00~PM11:00 [アクセス]四条通を木屋町に南に下がると白い看板が目印!
気品と風格にあふれている店内は若者よりも中高年の人の姿が目立ちます。土日は本当に込んでいますので席もギリギリ。クラッシックが流れていて、一人でいってもこのお店の雰囲気にあっているかもしれません。メニューは平日はサンドイッチセットが900円に。ケーキセットは800円。ここはコーヒーの美味しさもさることながら、ケーキも輪をかけておいしいです。お勧めは洋ナシのタルトとレアチーズケーキですが、どちらもほどよい甘さで、レアチーズケーキはマッタリとしたクリームとサクサクの生地がたまりません。レトロな店の雰囲気とケーキのおいしさの両方を味わいましょう。


cafe and gallery Lugol☆NEW☆
[TEL]075-213-2888  [住所]京都府京都市中京区新町御池上ル2軒目東側 [営業時間]11時30分~ [アクセス]地下鉄烏丸線烏丸御池駅より徒歩2分 新町御池を上ってすぐ
入り口付近のギャラリースペースは、関西の若手アーティストの作品を随時展示しています。この空間は、各分野の優れた専門家達が集まって作ったアート空間です。ここは一人でこられてるお客も多いし、カフェの本もあるし不思議なオブジェに囲まれてさすが人気店。ランチはフィッシュフライのサンドイッチ、パスタ、スープから選べてサラダやスープ、コーヒーもついてました。ゆっくりできるとこですね。


rumble fish☆NEW☆
[TEL]075-212-4424 [住所]京都市中京区小川通り御池下ル壷屋町 京町屋「繭」内 [営業時間] 11:00~23:00 [アクセス]堀川から御池通にはいり小川通を右折。
ここは和風の町屋の造りをしていてパスタがメインでした。 友禅染のお店が併設されてて観光客もけっこう! 店に入るとテーブルが4つ。 店員は1人しかいませんでした。柏原崇に似たイケメンです。 2組しかいないのに全然キッチンもホールもまにあわずたいへんそうでした。 パスタはじゃこのぺペロンチーノとベーコンとブロッコリのトマトクリームに。両方ともあっさりでくどくないのでたべやすかったしセットで1000円以内はいい感じ。かなりマイナスイオンでますよここ。ちょろちょろ落ちてくる雨も流れるクイーンの音楽も最高。


カフェアンジェリーナ
[TEL] 075-231-6518[住所] 京都府京都市中京区寺町通御池上ル上本能寺前町481 [営業時間]10:00~21:30 [アクセス] 市役所側の御池通を進み市役所の公園の前で左折するとすぐ左手に見えます。
晴れた日にはオープンテラスでティータイムが楽しめるみたいです。バニラアイスをベースにフルーツを入れたスムージ―やオープンサンドがおすすめ。パスタやランチはフツーにおいしいレベル。 自動ピアノの演奏がロマンチックです。なんか憩いの場って感じ。


Hotdog Cube  ホットドッグ・キューブ☆NEW☆
[TEL]075・223・0030[住所]京都市中京区麩屋町二条下ル尾張町208[営業時間]10:00~21:00 [アクセス]
昔懐かしいホットドッグを楽しめるカフェです。和テイストのウィンナードッグやカレードッグ、さらにカルボナーラドッグやシーザーサラダドッグなどオリジナルテイストあふれる斬新なメニューが豊富に揃います。テイクアウトが中心ですね、イートインもOKですがここは狭いですマジ。カウンターしかないしどうしたものか。。。でも手軽さとスピーディーさにいいと思いますよ。
 

岡崎

六盛茶庭( ろくせいさてい ) ☆NEW☆
[TEL] 075-751-2866 [住所]京都市 左京区 岡崎西天王町60 [営業時間] 11時半~19時 [アクセス]平安神宮のすぐ近くです。岡崎公園の桜馬場通沿いにありました。
入り口からちょろちょろ水が流れている涼しげなスフレ専門店でした。抹茶スフレや季節限定のスフレなど常に約15種類揃っているのでどれを選ぶか迷うほどです。私は桃のスフレを食べたよー(^^)少しオーブンで焼くのに時間かかるけど1回食べてみてね~


今出川

ボンボンカフェ
[TEL]075-213-8686 [住所] 京都市上京区今出川東入北側 [営業時間] Lunch 11:30~14:00 (営業時間 8:00~24:00) [アクセス]今出川通りを進み、出町の賀茂大橋の河原町の側
賀茂大橋のたもとのセルフサービスカフェです。テラス席は、賀茂川と高野川が合流して鴨川となる三角州に面していて、下に下りたら広々としてるし飛び石で向こう岸に渡れます。テイクアウトも出来るので、土手で食べるのも良いですね。遠く比叡山や如意ヶ岳の「大文字」が眺めれられて絶対テラス席に行ってください。ランチは2種類。日替わりなので行ってからのお楽しみ。ランチプレート、デザートやサラダ、パンもあるので好みに応じてね。かなりお得でペンネもサンドもおいしかったです。しかも鴨川の桜が見えてかなりキレイでした!


五条

efish
[TEL] 075-361-3069[住所] 京都市下京区西木屋町通り五条下る西橋詰町798-1 [営業時間]AM11:00~PM11:00 [アクセス]五条河原町の五条大橋の手前をを七条方面に曲がると魚と猫の看板が目印★
京都の鴨川をのぞめるロケーションは最高のカフェ。味・空間共によいです。ここのホットサンドはボリューム満点です!個人的にはクラムチャウダーがお勧めです。四条のうるさい都会の感じとは違ってゆったり鴨川を眺めるひと時をお試しアレ★


四条

HARBS(ハーブス)四条藤井大丸店
[TEL] 075-213-0641 [住所] 京都府京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町605藤井大丸4F [営業時間] 10:30~20:00 [アクセス] 阪急京都線河原町駅からすぐ藤井大丸4階にあります。
パスタが選べるランチが人気。レギュラーメニューの5種と日替わりの中から選べる。サラダとハーフカットのケーキ、コーヒーか紅茶が付く。  


shuhari dolce  シュハリ ドルチェ
[TEL]075・213・1890 [住所]京都市下京区四条寺町 藤井大丸5F [営業時間] 10:30~20:00(LO/19:30) [アクセス]
人気デザイン集団[cafe.co]が運営する[シュハリ]の新店は、“POP”“モダン”などの空間テーマを持つカフェ。ボリュームたっぷりのランチや甘さ控えめのロールケーキなどを味わって。


















☆NEW☆
[TEL] [住所] [営業時間] [アクセス]


☆NEW☆
[TEL] [住所] [営業時間] [アクセス]


☆NEW☆
[TEL] [住所] [営業時間] [アクセス]




© Rakuten Group, Inc.
X