394539 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

家族の未来の為の日記

家族の未来の為の日記

京都パン屋!

京都おいしいパン屋さん

うちの彼女の好みでパン特集しています。今出川のパン通り以外にもおいしい店ありますよ。 四条大宮
ラパンドール Lapin D'or ☆NEW☆
[TEL]075-811-9711[住所]京都市中京区四条通千本西入南側 [営業時間]7:00~19:00 [アクセス]四条千本を左折し西に進んだ左側
少し堅めの生地を半分に割ると黄金色のつやつやの焼き上がりのパンからとろ~っと流れ出すカスタードクリーム最高でした★クリームパンには結構うるさい私ですが中でもここのクリームパンは、形・色・味、三拍子そろっていて完璧♪ここはパンストリートの今出川通にもあって、堀川通を少し超えたところにあります。今回は千本四条のお店にいきました。
 

 
ALPINE(アルピーヌ)☆NEW☆
[TEL]075-822-3626 [住所] 京都市下京区高辻通り大宮東入 [営業時間]午前7時00分~午後7時00分 [アクセス]
ご主人はケーキ作り・パン作りと16年もキャリアを持つベテラン。ショップの名前は、フランス製の車がアルピーヌからきてるそうです。パンの種類はおよそ100種類、いちばん多く並んでいる時間帯は、午前11時から12時ころ。アルピーヌ、おすすめのパン“森の木の実のバケット”!! 見た目は、こんがり小麦色でいちじく・杏・レーズン・クルミ・ナッツがふんだんに盛り込まれています。味・かおり共に抜群です。


キートス☆NEW☆
[TEL] 075-842-0585[住所]京都府京都市中京区壬生坊城町33グランディール朱雀002[営業時間] 10:00~19:00  [アクセス]壬生坊城町を四条から上に上っていく。
キートスのパンは北欧(フィンランド)のパンで、添加物を使わず、ライ麦パン・天然酵母パンなど穀物本来の持つ美味しさそのままに、素朴な味わいのあるパンです。シチューによく合うそうです★100円のプリン味のパンとゆーかケーキみたいのはめちゃおいしいらしいよん。ここはハードなパンがおいしいと聞いてましたが、魚のあじの入った「アジパン」やブルーベリーが乗ったクリームパイなどひかれるものがあったので即買いしいてしまいました。ブルーベリーの方はしかしうまかった。甘酸っぱさとまったるさがマッチしてて!!


まるき製パン所 ☆NEW☆
[TEL] [住所]京都市下京区松原通堀川西入ル[営業時間] 6:30~20:00[アクセス]阪急京都線大宮駅から大宮通を南へ、松原通を東へ徒歩10分 。
創業53年のパン屋さん。毎朝小豆から炊き込む自家製あんを詰めたあんぱんは絶品です。デーニッシュ生地のハムエッグと自家製手ごねのハンバーグ使用のハンバーガーなど懐かしい感じのする老舗です。彼女のサンライスはふつーのメロンパンとちがってクッキー生地なんです! 外はサクって中はふんわりこりゃうまいわ! 俺はハムエッグ。塩加減がきいた半熟卵とパンがよーあうね。 トマトとバジルのクロワッサンも輪切りのトマトが以外にあうあう! ここは素朴な味で京都じゃ有名みたいです。


mon-pain(モンパン)☆NEW☆
[TEL]075-841-3535 [住所] 京都府京都市中京区黒門通三条上る御供町289 [営業時間]7:00~19:00日曜日定休日なんでご注意を。[アクセス]
モンパンっていうネーミングは「黒門通り」にあるからでしょうか? かわいい動物パンはトトロの形をしていてさらに中身はたっぷりのチョコクリーム!おなかが減ってた俺には最高でした。彼女は前から目をつけていた紅茶サンライズを食べました。ビスケット生地に紅茶の葉がまぶしてあるそうでほんのりと漂う紅茶の香りは確かにうまい!しかしなんで関西はサンライズってメロンパンのこというんだろう?ここはフランスパンが一番人気らしくまた行きたいです。


LA NEIGE(ラ・ネージュ)☆NEW☆
[TEL] 京都市中京区三条通猪熊西入ル[住所] [営業時間] [アクセス]堀川三条の商店街に入ると延々と長く続いています。店の人に聞いたら2つ目の通の魚屋とクリーニング屋のむこうということで。
クリーム系も多かったし洋ナシやパイナップルみたいなフルーツ系も充実しててシチューパイもめちゃうまかった。大きいサイズ小さいサイズと両方あって選びやすかった。


ベーカリーバタバタ☆NEW☆
[TEL]075-841-0300 [住所]京都府京都市中京区西ノ京南聖町21-21 [営業時間] [アクセス]
三条会に去年出来たパン屋。BLT サンドウィッチはベーコン・レタス・トマトの組み合わせがまさに絶妙である。塩味効いてて美味しいです。お店もかわいくてきれいな作りです。


河原町
JUCHHEIM(ユーハイム)京都大丸店☆NEW☆
[TEL]075-211-8111 [住所]京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地 [営業時間]午前10時~午後9時 [アクセス] 大丸地下一階
ドイツ人シェフによる本格ヨーロピアンメニューのカフェレストラン。焼きたてパンやスイーツのテイクアウトもOKです。私はキャラメルカスタードとブルーべリーチーズを食べました。 カスタードのデイッシュはほんとにおいしくて全然くどくなかったです。
 

七条
Boulangerie RAUK(ルーク)☆NEW☆
[TEL]075-361-6789 [住所]京都市下京区西洞院七条上がる西側(福本町422-2) [営業時間] AM7:00~PM18:30 [アクセス]京都駅から北西へ徒歩約10分。東本願寺と西本願寺の間にある西洞院通りぞい
この店の人気商品は国際パンコンテスト最優秀技術賞をとった「カリフォルニア宇治」150円。甘くない抹茶生地にあずきと胡桃が入り、お茶の葉っぱの形をしているもの。 豆乳を使用したパンなど京都を意識したものも多いです。 私はフルーツぎっしりのクリームタルトとバナナの入ったシュークリーム。 甘い物好きの私がうなるほどのうまさでした~。 全然くどくなくてすばらしい! でも上記のお勧めパンは売り切れでした。またいこうっと!
 

今出川
白川ベーカリー☆NEW☆
[TEL]075-781-2643 [住所] 今出川通り白川西入る北側 [営業時間] [アクセス]
昔ながらの町のパン屋さん的名店ベーカリー。 食パン、惣菜パンなど素朴でも美味しいです。侮れない庶民の味は、1ヶ月先まで予約でいっぱい、購入することが出来ないほどです。同期の友達が滋賀から買いに来るくらいです。予約要だってさ。




ル・プチメック☆NEW☆
[TEL]075-432-1444 [住所]京都市上京区今出川通大宮西入ル[営業時間]8:00~20:00[アクセス]今出川大宮すぐ
フランス風の店内で俺はカレーパンを食べました。ここのはめっさ辛いです味は保障しませんって書いてあるだけあってマジからかったっす。こんな辛いの初めて! でもとんがったフランスパンやクロワッサンはさくさくでおいしかったし同期が食べてたプリンケーキは絶賛でした。マジうまい!さすがフランス料理を前にしてただけある!
 

 

荒神口
hohoemi ☆おすすめ
[TEL] 075-212-7727[住所]京都市上京区荒神口通河原町東入ル [営業時間]11:00~19:00[アクセス]河原町通りの荒神口を東に入ったところにある荒神橋手前のビルの一階
よく見ていないと見落としてしまいそうな小さなカフェです。表のボードがなければほとんど目だたないっす。白く塗られた壁面に四角い窓があるだけのシンプルな店構えですが、イートインもでき、持ち帰りもでき、晴れた日にはスープと自家製のパンを買って、すぐ近くの鴨川でランチもいいですし使い勝手抜群!プチパンは10種類以上あり、値段も一個100円くらい。厨房前のショーケースには、おいしいケーキも多いっす。席についてわかったが、この店のディスプレイはすべて低めに設定されていてこの低めの視線が店全体のやさしい雰囲気を作り出しています。俺が行ったときは(仕事中に)クリームパンを買いました。生地もしっとりしてて中もトロトロで最高でした。さすが名店!!「hohoemi」は自転車で行きたいほんわかなカフェです。 ('02/06)


bonne volonte(ボン ボランテ)☆NEW☆
[TEL]075・213・7555 [住所]京都市上京区河原町通荒神口下ル[営業時間]11:00~20:30 [アクセス] 河原町通荒神口をさがったとこです
薪をくべて焼きあげた、土窯から生まれるパンは、内側がしっとりしているのに外はさっくり香ばしい。薪特有の熱の廻りがうまく水分を飛ばしてくれるおかげだとか。小さい店舗ですがケースには約20種のパンが並びます。焼き立てを食べたいなら予約で。なかでも人気のクリームパンは一口食べるとやさしい甘さのカスタードがトロッ、あっというまにペロリといけるおいしさ。私が食べたヘーゼルナッツサンライズはふんわりしてまろやか。オレンジクロワッサンは中に輪切りのオレンジとオレンジジャムのダブルで皮の苦さがうまい具合にマッチしてました。彼女は木イチゴロールでしたがこんなおいしいジャム初めて食べました。名店『hohoemi』の近くであるのに存在感たっぷりです!
 

伏見
都麗美庵☆NEW☆
[TEL]075-642-6840 [住所]京都市伏見区深草一ノ坪町27-20[営業時間]06:00~19:00[アクセス]京阪伏見稲荷駅下車すぐ
『都麗美庵』これでトレビアンです。暴走族言葉みたいですね。アンパンで有名で北海道産や丹波の大納言といった、最高級のあずきを使ったあんが、小麦粉の甘さが噛むほどに美味しいパン生地に包まれています。彼女が買った『キャラメルあんぱん』はあん嫌いな俺でも食べれる洋風な味でした。あんぱんは他にもいーーーぱい種類あります。
 

エッフェル稲荷店☆NEW☆
[TEL]075-643-6666 [住所]京都市伏見区深草一ノ坪町38‐8 [営業時間]06:00~22:00 [アクセス]
ここの『コーンフランスパン』はとうもろこしぎっしりで食べ応えあり。種類はホントいろいろあっておばちゃんが「こんなよーさんあったら何食べたらいいかわからんなー」って迷ってました。こちらにしかないアイスネオショコラは一度食べると癖になる美味しさ。パンを凍らせた、いわゆるアイスパンはデザート感覚でいただける。
 

☆NEW☆
[TEL] [住所] [営業時間] [アクセス]
 

☆NEW☆
[TEL] [住所] [営業時間] [アクセス]
 



© Rakuten Group, Inc.
X