ダックスとダイビングとダイヤの話

2007/11/22(木)00:28

好きなことなら…

腕時計のこと(36)

学生の頃は1、時限1時間半の授業が長~く感じたものですが、好きなことだと勉強も楽しいもので、1時間半はアッという間に感じます(^^ゞ 学習院大学の生涯学習センターで行われていた秋季講座「腕時計の世界・レディース編」に参加しました。 講座は隔週1回の全3回、夜間なので社会人でも十分通えました。レディースウォッチの講座なので女性ばかりかと思っていたら、意外と男性も多く、年齢もバラバラ、時計メーカーや販売員の方が多いようでした。 内容は歴史や文化、機械や経済までさまざまで、ただの時計好きな私にとっては、時計を様々な角度から捕らえ考える良い機会となりました^^ 春は腕時計全般の講義だそうで、もう6年間も続いている人気の講座だそうです。 レディース編は去年から始まったそうで、今年で2回目とのこと。 今発売されている女性向けの雑誌では、クリスマス(ボーナス)商戦?!で時計やジュエリーの特集が多数組まれていますね! 昔は「彼からもらう」とか「彼におねだりする」みたいなコピーが多かったように思うのですが、最近は「自分へのご褒美」「私をランクアップする」というような女性自身が自分で選び購入するコピーに変わったように感じます。 バブルがはじけてそんなに高額なプレゼントがされなくなったことや、女性が仕事を持ち収入をえることが当たり前になってきたことなど、小さな腕時計一つからも社会や時代の変化を感じます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る