000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

My Life

My Life

全386件 (386件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 ... 39 >

人形

2023年06月30日
XML
カテゴリ:人形



銀座人形館エンジェルドールズさんで開催される少年人形展に今年も参加させていただきます。
6月30日(金)~7月9日(土)までで木曜日は定休日です。

この少年人形を少年人形展のDMに使ってくださっています。
衣装はFlapper様です。Flapper様らしい生地選びやデザインがとても素敵な衣装です。
オーダーメイドのグラスアイで髪は人髪です。

銀座では今、長年応援している羽生結弦選手の写真がグッチ銀座のオープン記念で展示されているので、私も行きたいのですが、忙しくて行けそうにないのが残念です。
羽生選手は肌の美しさからビスクドールのようだと言われることがありますが、ビスクドールのイメージはやはり白く透明感のある肌のようですね。






最終更新日  2023年07月04日 11時28分50秒
コメント(0) | コメントを書く


2023年06月03日
カテゴリ:人形



今年のエンジェルドールズさんの少年展は6月30日からです。
少年展に出品する少年は完成したので、オーダーの少女人形のペイントをしています。
最初に肌全体をペイントしてから、少しずつ赤みを足して何度も焼きます。
薄い色ですが、塗り重ねるたびに無機質さが薄れていく気がします。

少年展に出品する少年の写真も今月中にアップします。
今回の衣装は、とても素敵なスーツです。






最終更新日  2023年06月03日 11時42分46秒
コメント(0) | コメントを書く
2023年02月22日
カテゴリ:人形










3月3日(金)~11日(土)銀座人形館得エンジェルドールズさんで開催される『20周年記念 アニバーサリーフェア 』に参加させていただきます。

20周年記念に参加させていただけることに感謝して65センチの大きなサイズの少女人形を作りました。
2021年12月の『特別な人形たち 双子と一人っ子』の少女人形たちと同じサイズですが、お顔は違います。もう少しふっくらして幼い感じです。
髪は双子と同じ化繊の色違いです。人髪より細いので着替えさせる時などに髪がもつれやすいですがサラサラで柔らかいのでナチュラルな雰囲気になります。もつれても爪楊枝で優しく髪をとかしたり指で撫でれば綺麗になります。

ドレスは小花模様のピンクのシルクとアンティークのベビードレスの生地で、ボンネットもドレス作家さんが土台から作ってくださったので、どちらもとても手が込んでいて素敵です。

27日まで開催されている【春の和人形展】も今年は一段と豪華で見に行けないのが残念なほどです。
アニバーサリーフェアもどんな展示になるかとても楽しみです。







最終更新日  2023年02月22日 00時38分41秒
コメント(2) | コメントを書く
2022年05月31日
カテゴリ:人形





6月3日(金)~6月11日(土)に銀座人形館エンジェルドールズさんで開催される人形展に少年人形を出品します。

オーダーメイドのグラスアイに人髪の少年で、綺麗なお顔に仕上がったと思います。
衣装はFlapper様にマントの制服風衣装をお願いしました。
マントは手が出せるようにしてくださっているので、両手を出しても良いですし色々な表情をお楽しみいただけると思います。
胸のところはネクタイやリボンも考えたのですが、ヴィンテージのクロスにしました。

今回も沢山の作家様が参加されていますので、見ごたえのある少年展になると思います。
詳細は下記の銀座人形館エンジェルドールズさんのHPでご覧ください。

創作人形・アンティークドール・レプリカドールを銀座人形館は展示販売しています (angel-dolls.com)






最終更新日  2022年05月31日 21時12分17秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年03月02日
カテゴリ:人形





銀座人形館エンジェルドールズさんで3月4日(金)~3月12日(土)まで開催されるアニバーサリーフェアに今年も参加させていただきます。

47センチの少女人形を出品します。
穏やかな感じの少女に仕上がったと思います。
この少女は子供らしいナチュラルな雰囲気にしたかったので、口はあまり赤くしすぎないようにしましたが、頬はいつものように何度も薄く色を塗り重ねふわっとした赤みのを帯びた健康的な色になるようにしました。
オーダーメイドの綺麗な紫の目が印象的なお顔なので、布花とリボン、胸飾りの紫がアクセントになったドレスを選びました。
いずみさんのドレスはいつも手作りの布花の色味が素敵でアンティークのような味わいがありますが、このドレスの布花も魅力的な色に染めてくださっています。

DMを見て知ったのですが、初日から3日間はご来店抽選販売とのことです。
人気作家様が参加されるので、初日に密にならないようにご配慮くださったのかもしれません。


喪中でしたので、新年のご挨拶は控えさせていただきましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。






最終更新日  2022年03月02日 02時07分07秒
コメント(2) | コメントを書く
2021年12月11日
カテゴリ:人形






銀座人形館エンジェルドールズさんで12月17日(金)~22月(水)に開催される人形展への出品作品です。12月4日のブログに写真をアップした小さな双子と一緒に出品します。

写真の少女人形は65センチです。
目はオーダーメイドのグラスアイで、髪は化繊です。
ナチュラルな雰囲気に仕上げたい時には人形には人髪は少し太いので、私の作品集の表紙の少女人形と同じタイプの細い化繊の髪にします。ピンクドレスの方は、チェック生地に合わせて髪の貼り方をいつもと変えてみました。(3枚目写真)

ドレスは2着ともシルクで、アンティークレース、アンティークやビンテージのボタンやブローチ等を使っています。
今回はお顔に合わせて沢山のコレクションからレースやアクセサリーを選びたかったので、飾りの無いシンプルなドレスをお願いしました。2着とも
Flapper様にお願いしたので、ボディのフィット感や袖やスカートのボリューム等が全て完璧でした。
そのドレスを人形に着せてから仕上げましたが、アンティークレースを白にするか黒にするかで全く雰囲気が変わるのでかなり迷いました。

ヘッドドレスも布花やレースを飾ってみたりしましたが、カントリー風になってしまったりクラシックになってしまったりで、なかなか当初考えていたレトロなティードレスの雰囲気になりませんでした。最終的にベレー帽にしましたが、ピンクドレスの方はふんわりした袖に合わせてベレー帽もふんわりとしたシルエットに。赤黒ドレスの方はベレー帽としてはちょっと個性的にしたかったので、フィットさせて共布でリボンのような大きな飾りをつけました。

ピンクドレスの方は丸い手提げを手首に下げるようにし、靴の革にアンティークレースを重ねました。アンダースカートの裾には紫のリボンを飾りました。
赤黒のドレスの方はポシェットにし、こちらはブーツにしました。ブーツの紐はドレスの色に合わせて黒と赤の2色を使いました。手刺繍のアンティークレースが素敵なペチコートは、スカートの裾から多めに見えるようにしています。

「特別な人形たち 双子と一人っ子」展のDMにはこの65センチの人形の写真を使ってくださっています。
素晴らしい作家様たちが参加される企画展ですので、東京に行かれるご予定がありましたら是非足をお運びください。沢山の人形たちがお待ちしています。









最終更新日  2021年12月11日 19時18分03秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年12月04日
カテゴリ:人形







銀座人形館エンジェルドールズさんで12月17日(金)~22月(水)に開催される人形展に今年も参加させていただきます。今年は4体出品します。

写真一枚目と2枚目の赤と青のドレスの少女人形は約40センチです。
(衣装を着せるとボンネットなので45センチくらいになります。)

どちらも目はオーダーメイドのグラスアイで髪は人髪です。
とても可愛い感じのお顔に仕上がったと思うので、アンティークレースたっぷりの華やかな衣装をドレス作家さんにお願いしました。
可愛いドレスがお得意ないずみさんらしく、今回も細部まで拘ってとても素敵に仕上げてくださいました。
今まであまり使わなかったビビットな色ですが、当初考えていた淡い色よりいずみさんがお持ちだったこの生地の方が今回のお顔に似合いそうだと思い選びました。
裾からドロワーズのレースが少し見えるスカート丈なので、ドロワーズもアンティークレースを多めに使って作りました。
ブーツはドレスの色に合わせようと思いましたが、青の方は同色だと少し重い感じになりそうだったので、革は明るい色にして靴紐をドレスと同色にしました。


3枚目の写真の人形の詳細は、他の写真と一緒に開催日までに改めてアップしたいと思います。






最終更新日  2021年12月04日 14時15分27秒
コメント(2) | コメントを書く
2021年10月07日
カテゴリ:人形



写真は焼き上がったお顔に目を入れて髪を選んでいるところです。
12月のエンジェルドールズさんの企画展に出品予定の人形です。

それぞれのお顔に似合うシルクがあったので、ドレス作家さんにシンプルなワンピースをお願いしました。
出来上がったワンピースを人形に着せてからアンティークレース等で仕上げようと思うのですが、白いレースにするか黒にするか迷い中です。
ヘッドドレスも布花にするか帽子にするか。
仕上げで全く違う雰囲気になります。
現在作ってみてはボツにしているところです(*_*;
スムーズに仕上がったら小さい人形の原型を作りたかったのですが、まだまだ時間がかかりそうです。

今月10日まで開催されている横浜人形の家さんの企画展では出品作品5点全て非買品にしていましたが、12月の企画展では勿論ご購入いただけます。

詳細は改めてお知らせさせていただきますので、よろしくお願いいたします。






最終更新日  2021年10月07日 15時09分31秒
コメント(2) | コメントを書く
2021年07月09日
カテゴリ:人形


先日の水色の少女ドレスでご説明したような事情で、今回少女は自分用に余分に作っていただいていたドレスを使っています。
今回の企画展では少なくとも1点オマージュ作品が必須なので、この作品はブリュのオマージュとして仕上げました。
元々このドレスはブリュのドレスを意識したデザインでしたが、ブリュに寄せるためによりジャケットをフィットさせました。
ヘアスタイルもこのモールドの少女はいつも人髪でロングにすることが多いのですが、横浜人形の家様のブリュを意識して今回はモヘアにしました。

憧れのブリュと一緒に展示していただけるとのことで、嬉しくもありあの迫力ある人形の横ではこの子は委縮しないか心配でもあり複雑な心境です。
搬入には行けずお任せしたので、どのように展示されているか分かりませんが居心地良さそうにしていると良いのですが。

企画展は明日7月10日(土)からです。
詳細は下記の横浜人形の家様のHPでご確認ください。
横浜人形の家 - 企画展「アンティークドール×現代創作人形」 (doll-museum.jp)






最終更新日  2021年07月09日 17時44分39秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年07月05日
カテゴリ:人形





写真の2点は並べると、お兄さんと年の離れた妹のように見える気がします。
それぞれに似合う髪を選んだら偶然同じ色のモヘアになったためにそう感じたのかもしれませんが。

少年衣装はFlapper様です。
とても素敵なデザインを考えられるドレス作家さんですが、今回はアンティークの少年服を参考にお願いしました。
デザインが複雑なうえに、用意したアンティーク生地は状態が悪く綺麗なところを選んで使っていただかなければならず、無理なオーダーでしたがとても素敵に仕上げてくださいました。

少女衣装はいずみ様です。
とても気に入っていたデザインのドレスなので自分用にも1着多めにお願いして手元に置いていたドレスを今回着せました。実は今回の企画展のご依頼をいただいた時には少年展とオーダーの先約があり、新しいドレスを用意する時間がありませんでした。そこでいつもはお顔が焼き上がってそのお顔に似合う色やデザインを考えてドレスをオーダーするのですが、今回は多めにお顔を焼いてこのドレスに似合うお顔を選びました。何か持たせた方が楽しい展示になるかと思い、手にはヴィンテージの小さなうさぎを持たせることにしました。






最終更新日  2021年07月09日 17時52分43秒
コメント(2) | コメントを書く
このブログでよく読まれている記事

全386件 (386件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 ... 39 >

PR


© Rakuten Group, Inc.