|
カテゴリ:子供服
トップに記載しましたが、23日に無事長男出産しました
![]() 彼の服は全く間に合わず、、、 ![]() ![]() でしたが、ともあれ無事に産まれてくれて一安心です ![]() 予定日より2週間以上早かったですが、すでに3400g超えで安定感のある ![]() そんなわけで、とりあえず退院してきましたがミシンはしばらくお休み ![]() 産前に完成していた本日のお題をもって、しばらくソーイングネタはお休みとなりそうです。 早くミシンしたくてウズウズしてますが〜 ![]() まずは、体力回復を優先におとなしくしなくちゃ。PCもほどほどに。。。 さて。 本題(笑) 先日のパンツに引き続き、本日のお題はこぐまちゃん ![]() ![]() ![]() パターン: RickRackさん ベビーTシャツ Tシャツバージョン サイズ90 裾2cm伸ばし 生地: 黄色 jack&beanさんスムース、薄ピンク あらゆる生地ウエダさん? 肌着はRRさんのキャミソールも買ってあるのですが。 こぐまちゃん ![]() ![]() サイズ90でも、若干丈が短い感じになっていたので、裾だけ2cm延長しました ![]() このクロスショルダーのパターンはホント我が家の肌着定番で。 丈伸ばしても追いつかなくなったらどうしよう ![]() パタレさんの本 ![]() ![]() ![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】いちばんよくわかるパターンレーベルの子供服ソーイングLESSON BOOK [ 片貝夕起 ] 肌着Tシャツって、表に着るものより若干コンパクトでフィット感ある感じがいいかなぁと思っているのですが。 これだと普通にTシャツって感じ ![]() クロスショルダーのクロス部分を1/3縫いとめるというこの本の技はすでに大活躍 ![]() それとも、次のサイズアップではキャミソールとかタンクトップでよくなるかな〜 ![]() さて、着画 ![]() ![]() 丈を伸ばしたら、だいぶゆとりがでましたね ![]() 多分、幅はもう少し大きくなっても大丈夫だろうし、これでしばらくはごまかせるハズ ![]() ![]() ワンポイントはパンツと同じ、前印のハンコ〜 ![]() こちらはリボン ![]() ハンコ、洗濯くり返してみて大丈夫なようなら、インクのバリエーション、もう少し欲しいかも〜 ![]() それから、縫製上のワンポイントは。 裾の始末は裾引き抑えを使ってみました。 写真、わかりますかね ![]() 裾引き抑え、通常のロック処理+レジロンステッチを一発で処理できて、レジロンの糸切れも心配しなくていいという処理方法なのですが。 如何せん、難しい ![]() これまでも何度かチャレンジしていますが、どうしても一部針が落ちて… 二段階処理のが時間かからないんじゃない ![]() って感じでしたが、ここは習うより慣れよの精神で果敢にチャレンジ なんとか仕上げましたよ〜 ![]() ポイント ![]() まず、事前確認をしっかりすること ![]() ……当たり前? ロックの時は右手にはピンセットなのですが、これを直線ミシンの如く目打ちに持ちかえ、ガイドにピッタリ合う様に布を送り込んでいく様にしたら、だいぶ外れなくなりました。 どうしても初めは針がちゃんとキワに落ちているかそこばっかり見ていたのですが、そうするとどうしても手元が疎かになるんですよね。 ガイドに合わせれば大丈夫 ![]() ![]() で、前半はともかく後半はサクサク処理できました。 まぁ、多少難があっても自宅用だし、気にしない←数こなすにはこれ大事 ![]() あまりにひどい、こぐまちゃんの指が入りそうな位の幅で落ちちゃった部分は上からレジロンで抑えました。 それにしても、RRさんのベビT、バイピングの処理で苦戦してた時も同じこと言ってましたね。 やっぱり数こなすのは大切です ![]() うーん、そう考えると、こういうベーシックなパターンって重宝してますね〜。 初めは2サイズセット1200円(当時)って、高い ![]() 大人パターンで言えば、パタレさんのクチュリエラインTも似た感じかな。 こぐまちゃん用のって、やっぱり肌着も女の子カラーが多い(何故かカーキとかもあるけど)ので、 いずれはちびくまちゃんにも男の子カラーのベビT作ってあげなきゃ ![]() がんばろ〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
[子供服] カテゴリの最新記事
|