3回目「若鶏のロティ」
今日の演習は、「若鶏のロティ」メインの練習は、若鶏の縛り方。料理用の針と糸で鶏を縛って、こんがりロースト。ローストした肉汁でソース作り。コルドンブルーのいい所は、やっぱり、一人で何もかも作るところ。縛ったり、ソースの煮詰め方とか、やらないと絶対できないし。見てるのと、作るのはだいぶ違う。難しいのだ。すぐ迷っちゃう。そして、今回の若鶏のロティでは、足の切る位置を間違ってしまって醜い若鶏君になっちゃった。ショック。足はできるだけ、ほんとに先のところだけカット。足が短かすぎて、縛るのに一苦労。ソースと焼き加減はまぁまぁのできばえ。ちょっとソースは煮詰めすぎた。ちょうどいい加減がなかなか難しい。グリンピースのフランス風の味は、とってもおいしくできて先生にも褒められたから今日はまぁいいかな。ちょっと煮込みすぎで、グリンピースがややしなっとなってしまったので、躊躇せず火からおろしておくのも大切。あっという間の3時間の演習。だんだん、段取りがよくなってきてるかな。自分の作ったものは、写真を撮ってる余裕もなかったで、写真は、先週先生が作ったもの。 レシピは、別ページで作らねば。とはいえ、そんな時間が取れない~。