383199 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

コッペパンの日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

コッペパン5861

コッペパン5861

Calendar

2024年05月12日
XML
カテゴリ:第三セクター
5/11~9/29の期間、JR北海道とのコラボにより、かつて北の大地の宗谷線を駆け抜けたキハ400急行列車、「天北」「利尻」「サロベツ」「宗谷」のヘッドマークを装着。

初日の11日に都合が付いたので車を出し出撃。




朝8時半頃に五井界隈へ到着。時間があったので少しウォッチング。奥のキハ40がアイドリングしていたので恐らくあれが今回の主役。

最初の撮影地へ向かうために移動。一本前の練習電を撮るために構図諸々のセッティング。




9A:上総中野行

まずは一本目の練習電。この立ち位置だと草が目立つので本番は脚立を使って狙います。時間が経つにつれ徐々に人も増え、20人くらい集まってましたw

そして本番・・・・




急行1号:小湊鉄道キハ40 臨時急行「天北」HM付

今回の組み合わせはタラコ×東北地域本社色。大きいHMが様になってて良いですね。折り返しは光線の関係で反対側へ移動。




急行2号

東北色で初の北海道HMを付けての走行ですが、色合い的なのか結構かっこいいw。次の撮影地へ向かうため移動。




急行3号

駅をゆっくりと出発。最終的に30人くらい集まってましたw。みんな新潟の旧客行って人も少ないだろうと考えてたら読みが甘かったっす(笑)。

続いての4号を撮るため移動。こんな時にスグ移動できる車の有難さ・・・(*´ω`)




急行4号

背景の緑と東北色が良く似合う!ここのポイントも曇られやすいと聞きますがこの日はしっかり晴れてくれて良かったです。

その後は停車時間を利用して途中駅で追い抜き、2カット撮影







川間の面縦を海士有木で撮影して天北の撮影は終了

無事に撮影も終わり、ここで撤収・・・・となる予定でしたが、実は海士有木の撮影地へ向かう途中にキハ200の3連(1両貸切)とすれ違いました。

時間的に牛久折り返しでは無いし、上総中野まで行って3連で折り返すのでは?と予想。



​​​​(そうなれば時間的に上総鶴舞のカーブが最高の光線で狙える!!??)​​​​

​​​​​​​​

撤収から急遽居残りで上総鶴舞へ移動。現地へ着くと立ち位置に2名。同じ考えの方がいらっしゃったようです(笑)。カメラをセットし、いざ本番。




28A:キハ207+208+205

夕方17時台、太陽高度が低い最高の光線でVカットを確保!!!赤雨樋も3連揃って素晴らしい!!現地で居合わせた人達とニヤニヤが止まりませんでしたwwww

これを撮影後は撤収。高速乗って帰宅。途中の渋滞も今回のVカット量産で何の苦も感じませんでしたw







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月12日 19時46分45秒
[第三セクター] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.