|
カテゴリ:過去の鉄道画像
11/24、ついに高崎所属のEL・DLが引退。
初めてカメラを手にした時から今日までどれだけお世話になった被写体だった事か。 過去撮影した物から現在までを選別し、ピックアップしたいと思う。 ①EF65 501 ![]() ↑ 1999年:大宮(EL&SL奥利根号) ![]() ↑ 2004年:北上尾(EL&SL奥利根号) ![]() ↑ 上の画像と同じ日の折り返し。深谷バルブ。 ![]() ↑ 2006年:市川(貨物貸出し時代) ![]() ↑ 2007年:府中本町(5760レがネタ釜の重連と聞いて出撃したもの) ![]() ↑ 2021年:伊勢崎~駒形(時を越えて蘇る昭和の「旧型客車」レトロな気分を味わえる特別乗車体験) ![]() ↑ 2024年:伊勢崎~駒形(ELぐんまきりゅう) ②EF60 19 ![]() ↑ 2000年:宮原(さよならやすらぎ) ![]() ↑ 2002年:上野(EL&SL奥利根号) ![]() ↑ 2007年:大宮(お座敷ゆとり水上号) ちょうどこの年にやすらぎカラーから国鉄色に塗装変更。 ![]() ↑ 2012年:新大久保(EL&SLみなかみ号) ③高機DD51シリーズ ![]() ↑ 2004年:折原~竹沢(八高訓練) ![]() ↑ 2004年:北八王子(八高線全通70周年記念号) ![]() ↑ 2006年:東十条(烏山山あげ号送り込み回送) ![]() ↑ 2021年:群馬八幡~安中(DL群馬県民の日) ④:EF64 1001 ![]() ↑ 2002年:さいたま新都心(EL&SL奥利根号) ![]() ↑ 2003年:八王子(韮崎駅開業100周年記念号送り込み回送) ![]() ↑ 2005年:長岡駅(1001牽引ゆとり) ![]() ↑ 2005年:行田(尾久公開イベントの送り込み回送) ![]() ↑ 2009年:横浜(レトロ横濱号) そこから数年経ち、1001は国鉄色へ塗装変更されました。 ![]() ↑ 2021年:伊勢崎~駒形(時を越えて蘇る昭和の「旧型客車」レトロな気分を味わえる特別乗車体験) そして2021年の撮影から数年経った2024年11月。 自分にとって最後の高崎ELの撮影になりました。 ![]() ↑ 2024年:磯部~安中(ELレトロぐんま横川) この撮影を持って、高崎ELのラストカットとなりました。最後に相応しく晴れで記録出来たのは嬉しいですね。 長い間の活躍、ご苦労様でした! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024年11月24日 19時49分07秒
[過去の鉄道画像] カテゴリの最新記事
|