お店に入って、食べたい物が無い時、席を立てますか?唐揚げのから好しで、親子丼が無くなっていて、やむなくカレー
お腹がすっごい空いている中、R1を走っていて、目に入った、鶏の唐揚げのお店。昨日唐揚げ食ったし、唐揚げって、歯に、はさがるから、別にそんな好き食べもんじゃないし・・・でも、以前、確かココで親子丼を食った覚えがあったんで突入。ところが、メニュウを見ても、親子丼が無い!!おねえさんに聞いたら「止めちゃいました~。」と明るく言われてしまいました。メニュウを見ても、唐揚げばっか。そりゃそうだ、唐揚げ専門店です。別にお店に罪はありません。どうしよう・・・席を立つか?「ごめんなさい、親子丼が食べたかったけど無いので帰ります。」と言おうと思ったら、おねえさんが「おきまりですか~?」と。「あっ、あ~、じゃあ、カレーください・・・」優柔不断なおじさんです。写真を見ても、真っ黒なドロドロのルーで、具が入ってません。唐揚げが二個乗ってるだけ。これでは、蛋白質が足りません。欧風カレーってどんなもんが欧風なのか判りませんが、見た通りのどろどろのカレーでした。ちょっぴりスパイシーですが、小麦粉たっぷりで重たいカレーです。こりゃ、糖質多いな・・・新製品となっていた、辛い味噌味の唐揚げも、結局は、表面のタレが味噌辛いだけで、唐揚げに変わりはない。・・・当たり前。残り少ない人生、他人の顔色なんか気にせず、当たり前のように席を立つべきだった。