名古屋B食倶楽部

2013/11/03(日)10:21

腹ぺこ歯医者さんと、接近遭遇 江南違い

ラーメン(535)

長男が、江南に行きたいと言うので、名古屋へ本店ではなく、ミッドランドのそばの江南行店 - 名鉄名古屋/中華料理 [食べログ]孫が一緒なので、うるさいと迷惑なんで、地下の一番奥にしてもらう。江南は、柳橋の路地に在る狭い頃から、息子達を連れて行ってました。待ちの行列が長くても、自分の車の中で食べると言うと、先に出して貰える裏技で並ばずに食べていたのが懐かしいです高島屋に入って、一度行きましたが、味が濃く、スープが濁っているのに、がっかりして、行かなくなってしまいました。江南の柳麺は、薄味で、透明感が在って欲しいです。チャーシュウでビールが進むくんです春巻きも、はふはふ火傷しそうな程熱い大概、上顎を焼けどするね餃子も、昔はこうやって、お皿で出てきました。それが、ステンレスの皿で出てくるようになりましたが、ステンのお皿は冷めないように配慮してくれて代わったんですが、おじさんは、昔通り、白い皿の方が好きなんで、このお店でも、そのようにお願いしました。ちょっと甘い感じがする餃子です。勿論好きですよ孫がエビチリが好きなんです辛くて、痺れるマーボドーフ、イイナ~蟹玉にビックリめちゃ大きいじゃないですかしかも、ちゃんとズワイガニの足と判る太いのが入ってます知らなかった~~、初めて蟹玉を注文したって事です。これは、次回、本店のランチタイムに行って、コレと白いごはんを注文しなければやっぱり味が濃いです。本店では、薄味にしてください。とお願いしてたんですが、言うのを忘れましたし、初めてのお店なんで、普通に注文したんですが、やっぱり味が濃いですね。腹ぺこ歯医者さんもオジサンオバサンで行列の年配者人気のラーメン店 : 江南 JRセントラル ...で言ってましたが、歳を取って、段々、薄味が良くなってきたんでしょうかね~おじさん、人間としては、濃くて、くどい方なんですけどね

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る