|
全て
| カテゴリ未分類
| 生活
| B級
| 食事
| 映画
| ラーメン
| 仕事
| 逸品
| お飲み物
| お取り寄せ
| お誂え
| 頂き物
| 糖質制限
| 卵、玉子、タマゴ
| ファッション
| なんか面白い本ありますか?
| 甘いもん
カテゴリ:なんか面白い本ありますか?
![]() 東海林さだお先生の丸かじりシリーズ全40巻 ![]() おじさんは、内6冊を持っていなかった話を以前しました。 ![]() そして、早速色々古本をグーグル様で探し、未収の6冊全てを入手しました。 その中の第6巻がトンカツの丸かじり。 ![]() この中に、スルメについて書かれたページがありました。 突然ですが、みなさん、スルメを食べる時、どっから食べますか? 何処が一番好きですか? 一番好きなトコから食べるとして・・・ 頭の三角んトコからの人。 胴体からの人。 足からの人。 おじさんは、断然、足からなんです。 足を頭の方に引っ張ると胴体の真ん中の部分も、ぴらぴらと薄皮が取れてくるじゃないですか。 あそこから、足の付け根辺りが特に好き。 そん次が頭。 だから、頭と足だけのスルメが在ったら、どんなに嬉しいかと。 火星人は足は食べないと思いますが、地球人は、みんな、足が大好きだと思っていました。 ![]() そしたら、東海林先生が、「スルメの足は美味しくないので、食べる側としても「多すぎる」と言わざるをえない。」とのご発言がありました。 もう、おじさん、目の前が真っ暗になり、膝から崩れ落ち、首が奈落の底まで落ちるかと思いました。 先生のご尊顔を拝むことができません・・・ 信徒として、東海林先生の教えに従うべきか・・・ こんなところに踏み絵が有ろうとは・・・ 心が千々と乱れております。
[なんか面白い本ありますか?] カテゴリの最新記事
スルメ焼いたら胴体を一番に齧ります。次は頭と脚の順です。(キッパリ)
胴体基準で焼くので、肉薄の頭と細い脚はカリカリで、顎が疲れるからかも? そうか!最初から3つに分離して焼き加減調節すれば、美味しく焼けますね。 (面倒ですが、試してみたい!) (2020年08月05日 21時24分06秒)
スルメはほとんど食べません。食べる時も、さきいかになっているタイプが多いです。
ということは、スルメのゲソはほとんど食べない、ということかも。 居酒屋でゲソ天は、よく注文するのですが。 (2020年08月06日 07時27分25秒)
昭和35歳さん、おはようございます。
えっ!?胴体ですか!!?? スルメはさっと炙るくらいで、足が固くなるほど焼いてはダメです。 ぜひ、柔らかい足を食べてください。 (2020年08月06日 10時08分14秒)
本題とは関係ありませんが、チャチャをいれさせてください。
教科書によると、烏賊の足は分類上頭足綱ですが、目のレベルでは十腕形目です。 足が10本といいますが、いや手が2本で足は8本、という御仁も。 でも本当は腕10本なんです。 余談です。 うち1本に生殖器があるとのことです。 余談の余談です。 烏賊の刺身は女性に食べさせてはいけないこと、兄貴、忘れてはいけませんよ。 (2020年08月07日 11時08分10秒)
一人親方杣夫さん、こんにちは。
本題とは関係ありませんが、チャチャをいれさせてください。 教科書によると、烏賊の足は分類上頭足綱ですが、目のレベルでは十腕形目です。 足が10本といいますが、いや手が2本で足は8本、という御仁も。 でも本当は腕10本なんです。 <十腕形目だからですね。なるほど~ 余談です。 うち1本に生殖器があるとのことです。 <でも、うち一本が生殖器だったら、その両側は足じゃないのかな~(笑) 余談の余談です。 烏賊の刺身は女性に食べさせてはいけないこと、兄貴、忘れてはいけませんよ。 <いや~~~ん(笑) (2020年08月07日 16時35分01秒) |
|