名古屋B食倶楽部

2021/11/30(火)17:25

栄PADDA(パッダ)で、ボランジェ、セロス、ヴォギエ、アルノーアント、グロフィエを飲む

逸品(538)

おじさん、カタカナは読めるが、意味が判らん。 名古屋栄のビストロ、パッダさん。 女性シェフお一人だけのお店。 隠れ家っぽくて、最近のお気に入りです。 白いはんぺんみたいなすり身をオーブンで焼いたの? ソースを絡めて頂きます。 ソースも美味しい。ワインがすすみます。 この日、八名でワインを沢山飲みました。 ワンオペですから、ワイングラスを洗うだけでも大変だろうな。 トリフの香りがガツンと!! ボランジェが二種類、セロスがヴィンテージもん。 もう、これだけで、泡好きおじさん、超ハッピー。 そこへ、シャンボールミュジニーをメインに。 作り手は、ヴォギエ、アルノーアント、グロフィエ 作り手が違えば当然味も違いますが、それぞれ美味しい。 おじさんはヴォギエさんが、紅白両方好きでした。 うまく言えませんが、透明感が素晴らしい。 セロスの99年、丁度飲みごろの熟成感で、感激。 やっぱ、セロスは急いで飲んではイカン。 節制してるつもりなのに、減らんな。 今夜はジムで絞ってきます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る