名古屋B食倶楽部

2022/03/03(木)11:20

江崎グリコのビスコ→松永製菓しるこサンド→東ハトのオールレーズン→エシレのラムレーズンバターサンド

甘いもん(9)

おじさんの実家は、祖父の代が雑貨屋さんで、香典袋から電球、お抹茶に主菓子、駄菓子、みたらし団子にフジパン、コカ・コーラ、夏はかき氷、冬はクリスマスケーキに肉まんまで売っていました。 おかげで幸せな子供時代で、大学に入るまでは、おやつは祖父のお店に行って選び放題で盗み食い。 なので、大学に入って親元を離れた時、お金を出してまで、おやつを買う気にならず、一気におやつを食べなくなりました。 今でも間食はほとんどせず、良い習慣がつきました。 昼飲みで酔った帰り、名古屋駅のコンコースに在るエシレの前を通った時に、なぜか、急に、そういえば確か、ここにバターサンドを売ってたな。って思い出して買ってしまいました。 三種類くらいあったけど、酒飲みはラムレーズンサンドだよね。 ハイボールに合うんです。 サブレが歯に張り付くのが気色悪いけどさ。 小学校の時には、グリコのビスコが好きだったな~~ 普通に食べても、粉がいっぱい散らかるのに、わざと食べながらしゃべるの。 粉をまき散らして遊んでたアホです。 中学時代かな?松永のしるこサンドが出たの。 松永のしるこサンドって全国区だったのかしら? 高校時代が東鳩のオールレーズンね。 しるこサンドは、温かい牛乳に入れてやわくして食べるのが好きだった。 オールレーズンは炙って食べるのが好きだった。 そんな駄菓子屋ボーイだったのが、エシレのバターサンドだってさ、しゃらくさいな~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る