名古屋B食倶楽部

2023/06/15(木)09:34

刈谷市 幸寿司本店 亀尾島川の鮎、始めました❗️

逸品(538)

始まりました、亀尾島川の鮎。 初日なので、奥さんと夜に伺いました。 一匹、滴り落ちた脂で炎上気味(笑) しっとりした身質、清らかな白身、手に取って噛り付くと、破れた皮の下からふうわりと清々しい甘い香り。 腹はねっとり甘く、ほんのり苦い。 旨いな~~~~、思わず顔がほころんじゃう。 いつもは熱燗だけど、三代目が、これ、冷やでやってください。と。 微発砲、リンゴの酸化した香りやヨーグルトの香り、でも、甘ったるくない。 イイね、夏酒です。 鮎の甘露煮。 甘露にですけど、甘くないけど、おじさんは塩焼きがイイです。 骨が再度炙ってもらい、ビールのつまみ。 頭からぼりポリ、香ばしい。 三河湾のザルガイ トリガイの仲間ね。 トリガイより薄味。 歯ごたえがトリガイより気持ち良い。 これ、すっきり辛口、大吟醸っぽくなくて好きだ。 初夏は貝だよね。 全て三河湾。 酔ってきたぞ~(笑) 天然車海老も三河、さっと湯がいてね。 おじさん、ヒモキュウ大好きなんです。 紫とバフン二種 バフンの違いは判りません。 〆は当然コレ。 さあ、大将、けがや病気に気をつけて、深追いしないで、10月まで頑張ってね。 今年は何尾食べられるかな~ 今週は63キロ前半でスタート 京都に行っても・・・ 寿司食ってもイイ感じでキープ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る