名古屋B食倶楽部

2024/01/14(日)11:39

京都 三十三間堂近くの、お好み焼きの吉野で、スジホソ炒めで一杯

お気に入りのお店(71)

暮れのお話を。 顔を覚えてもらえたお店には、暮れの挨拶をしといた方が好感度が上がると思い、行きました。 京都駅を降りて、塩小路通りを東へ歩いて、塩小路橋を越えるとすぐあります。 すぐありますけど、路地の奥だから、気をつけないと通り過ぎちゃう。 おじさん、最初、偶然見つけたから、この細い路地を進むのに勇気がいりました(笑) 暖簾が新しくなってます。 サインが入っているから、きっと、ココが好きな有名人が絵を描いてプレゼントしたんでしょう。 今日は、ホソとスジを炒めてもらいます。 ホソって牛の小腸の京都の呼び方なんですね。 キャベツが、ほぼ生なんですが、これで出来上がり。 ホソとスジの脂が絡まり、余熱でちゃんとしんなりします。 ハイボールがすすんじゃうんだよな~ 「来年もよろしくお願いします。」と挨拶すると、お母さんが笑顔で、こんなおじいさんに「お兄さんも、良いお年を。」と言うてくれます。 さあ、歩いて八坂方面に向かいましょう。 アッ!!ここ!! ここも、一度は探検したい場所です。 四富会館、有名ですよね。 本では知ってましたが、初めて現場を見ました。 おじさん、適当にぶらぶら歩いてるから、まあ一回、ココに来れるか自信は全くないけど。 ここは、もう、何度も来て覚えました、何必館。 この椿の大鉢が好きなんです。 何回見ても、ず~~~っと見てても飽きないんです。 誰か、くれんかな~~ おそがい爺、おじさんもそう言われたい。 63キロ台に落ち着いたような・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る