【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

名古屋B食倶楽部

フリーページ

ニューストピックス

全て | カテゴリ未分類 | 生活 | B級 | 食事 | 映画 | ラーメン | 仕事 | 逸品 | お飲み物 | お取り寄せ | お誂え  | 頂き物 | 糖質制限 | 卵、玉子、タマゴ | ファッション | なんか面白い本ありますか? | 甘いもん | 素敵なインテリア | ぶらぶらウォーキングやジョギング | 花のある暮らし | 粋な居酒屋、小料理屋 | 美味しいお寿司 | ココ壱番屋 | かつ丼大好き | コーミソース | 粉もん大好き | 美味しいフレンチ | お気に入りのお店 | ジャンクフード | 大衆食堂 | シャンパーニュとブルゴーニュが好き | 天丼大好き | 美味しい煮魚食べたい | 町中華 | 親子丼大好き | 楽しい旅行 | お家でご飯 | 鰻丼大好き
2025年02月08日
XML
テーマ:読書備忘録(1430)


敬愛する東海林先生のご著書は、やはり折々に読み、自分の物の見方、考え方の偏狭さを反省し、文章の書き方を学び続けねばいけません。



「トリソミー」という言葉を知っていますか?



松永正訓氏、知りませんでした。



ダウン症は知っていましたが、それを21トリソミーと言い、他に13トリソミー、18トリソミーという名前の染色体疾患があることは全く知りませんでした。



そして痛ましい結末を迎えることもある。
でも、この本には希望がある。
でも、簡単に希望は生まれない。
答えも無い。



丼もんを学術的に研究している人が居たとは!!



飯野亮一氏、ダンチュウで時々名前を見ます。



昭和九年には、既にかつ丼にはグリンピースがよいでせう。の記載がありました。



参考文献が、こんな細かい文字で十数ページも紹介されています。



明治18年にヤマサ醤油がソースを作っていたんですね。



今朝は雪!!
さぶい!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月08日 12時04分27秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

どんどん庵で、蟹玉… New! 禁玉減酒さん

一気走りと朝のトレ… New! 亮おじさんさん

3月17日(月)… New! ドクターケイさん

女子遠足 New! スローライフmamaさん

フールセック@アト… New! ヘイカケさん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.