*PENTOLA*'s diary

2009/06/24(水)10:48

時々熱でたりもする。

にちじょう(175)

風邪ウィルスにやられっぱなしで、やっと熱が下がった。 日曜日にあった娘の記録会。 身体がダルイとか言ってられませんのでね。行きましたよ。 途中で薬買いに行って飲みましたよ。 お昼からは最悪でね、フラフラしてめまいがするわけよ。 母は強いよね。 ビニールハウスの中にプールがあるような 不快指数100パーセントの暑さの中 最後までちゃんと任務を果たしましたよ。 うん、母は強い。 終わったら、近くにあるショッピングセンターに行こうと約束していたので そこにも寄れちゃうわけよ。 ココは叔母がお勤めしているので、まずは探す作業から。 見つけた娘が声かけてみる 「おばちゃん」 手元作業中の叔母、顔を上げず。 「おばちゃん」 まだ顔上げず。 「おばちゃん」 やっと顔を上げた叔母。 「も~、どこの子がおばちゃん言いよるんかと思ったわ」 そりゃそうよね。レジ前にいて「おばちゃん」とか呼ばれたら 失礼しちゃうわ!!!だよね。 その後、叔母と一緒に圧力鍋を選びお買い上げ。 娘は交換日記帳を買う。 誰とするんじゃろ? もしかして...あたし?してあげてもいいけど(笑) 帰宅すると、超ご機嫌の悪い世帯主。 「外で電線の工事して、昼からずっと停電なんじゃけど」 そんなことはあたしの知ったこっちゃ~ない。 怒るんなら外の工事しよる人に怒れ。 うん、あたし不愉快よ。 その頃から熱が上がりはじめ、ここでダウン。 寝てても身体が痛くて、何度も目が覚め寝れない。 いっそのこと、もう起きてお弁当作ろうと取り掛かるのは午前5時。 世帯主には昼食を外で済ませてもらうことができても 息子は必ずお弁当がいる。 ちぇっ、面倒クサっ。 みんなが出掛けてから寝る。 も ファックスきた?とか請求書みてとか こんな時に限ってじゃんじゃんばりばり鳴る電話。 ちぇっ、面倒クサっ。 最後は病院に駆け込み、注射を頂戴する。 なのにさぁ、世帯主ったら お子の送迎一緒に行こうだの、扇風機買いに行こうだの連れまわすわけ。 ほんとデリカシーないわ!!! お陰で2日間も寝込んだじゃない。 そのぶん、娘っ子がよく働いた。 買い物行っても「いいよ。いいよ。」って荷物全部持ってくれる。 「大丈夫」って1つ持ったら 「そっちの手痛いでしょ」って取りあげる。 あたしの右ひじ、日常生活にも支障が出るほど病んでる。 あたしの日常を娘っ子はよく観察している。 とってもありがたい。 そのぶん、息子は全く興味なし。 お母が風邪じゃろ~が、なんじゃろ~が知らん顔。 ヤカンからペットボトルにお茶入れよる後を、普通にぶつかって通るわけ。 身体痛いのよ。わからんのん? お茶こぼれるじゃん。わからんのん? 「ほんとあんたってさ~デリカシーないよね」 言ってやったけど きっと「デリカシー」の意味がわかってないと思われ。 知る気もないと思われ。 そんな彼も1つだけ役に立った。 食後に薬を飲んだか飲んでないかわからんようになった。 「ねぇ、さっき飲んだ?飲んでない?」聞きまくるお母。 呆れて誰も返事すらしてくれないわけ。 そしたら 「飲んだ」一言告げて部屋へ去っていった息子。 飲んだか飲んでないかもわからんようになるお母は 「デリカシー」以前の問題だと思います... 人の事言うちゃおれん(焦)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る