いやぁ~、昨日の晴天とはうってかわって、
この日は大雨だったりするんだな…。
かなりテンション下がり気味ですが、
ムスメを幼稚園バスに乗せた後、
携帯でタクシーを呼び、お友だちママさんと
9時半には幼稚園に到着しましたですよ。
まぁ、幼稚園に着いたときは、雨もやや
小降りになっていて、どしゃぶりのなか
待たなくてすんだのはまだよかったんですが…。
やっぱり30分も立ち続けるのは、カナリ
ヤバイ感じでしたよ…。(^-^;)
なんだかミョーな汗が出てきて、
あとすこしでクラクラ(?!)くる予感。
雨が降っていなければ、座って
待つこともできたけれど、
これだけ地面に水が溜まっていると、そうもいかない。
うぅ、なんて不便(?)なの…。
連日外出のツケがこんな時に出るとは。
イザとなったら、どこかで休ませてもらえるように
交渉しないとダメかと思い始めたころ、
どーにかこーにか開門時間になって、
雨の当たらないところへ移動。
あぁ、カサが杖代わりになって、ラク…。(笑)
なんかもう、年寄りになった気分かも。(^-^;)
悪天候だったせいか、親の出足も遅かったらしく、
我々、30分前の到着にもかかわらず、
会場に入ってみると前から2列目の席で
見ることができました♪
やっぱりねぇ、後ろのほうの席だと、
ステージに段差がないため、
ほとんど見えなかったりするんですな。
ちょっとシンドかったけど、早く来てよかった♪
最初にムスメたち年少さんのピアニカ演奏で
サマーコンサート、スタート!
いや~、なんかねぇ~。
スゴイね…。
考えてみれば、2ヶ月前、入園式の時は、
半数くらいの新入園児たちが
号泣していたワケですよ。(笑)
それがですね、そりゃ「親も手を振らないように」
という通達があったとはいえ、
ステージで親の姿を見つけても、
たしかに嬉しそうな顔をするものの、
手を振る子はほとんど皆無。
泣く子はひとりもいない(!!!)。
そりゃ~、ステージ上で「まま~、まま~!」と
連呼していた園児は数人いましたけどね。(^-^;)
でも、ひとりも親に駆け寄る子はいなかった。
これって、スゴイと思いません?!
しみじみと感じましたね。
こどもはきちんと理解できるって。
団体行動も守れるって。
いや、細かいことを言えば、ウチのムスメ、
予想どおり、ぼ~っとしていて(^-^;)、
吹き口を口に入れたものの、アメのように
舐めたりしていて、最後のほうでようやく
鍵盤を弾くまねはしてましたが、
結局、ピアニカ演奏はできてなかったんですけどね。(笑)
あとから訊いてみたら、
「まだおとがでないの~」とのこと。
あぁ、なるほどねぇ~。(^-^;)
アナタ、ようやく最近おもちゃのラッパが
吹けるようになったんだもんね~。
ピアニカはハードル高いよなぁ~。(笑)
息をあるていど吹き込んで、
音を出すだけでもけっこう大変なのに、
鍵盤も押さなきゃならないわけだし。
ムスメにしては、それこそなにもせず、
ステージでぼーっと座ってるだけかとも
想像してたので、上々の成果かなぁ、と
感じましたよ♪
続いて、年中さんと年長さんの合唱、合奏が
あったんですが、これがもう、
幼稚園児のやることとしては、すんごいんですよ。(^-^;)
年中さんともなると、歌いながら演技があったり、
歌を合わせられるようになるだけでなく、
輪唱なんぞもできるようになり、
ピアニカも全員が肩に担いで弾くワケですよ。
なっ、なんですの、コノ状況は!
ってゆーか、4~5歳児のレベルって、
ここまでスゴイのか、と感動しまくり。
自分の子でもないのに、泣きました。(≧∇≦)
いや、人の目を気にしないですんだら、
号泣モノでしたよ、マジで!
こどもってね、やらせればできるんですね。
しかも、楽しそうにやってる。
達成感を味あわせるのも成長につながるんですね。
遊びも大事だけれど、早いうちから
これだけのことができる、
しかも強制的でなく、できるように指導する、
という幼稚園の教育方法に、正直、
入園させてよかったかも、としみじみ感じました。
ちなみに、年長さんの合唱は、もう
先生の指揮に合わせて、声の強弱もつき、
ピアニカ演奏に関しては、こどもたちの
練習量に思いをはせて、
その努力に拍手が止まりませんでした。
曲目は、ナゼか「宇宙戦艦ヤマト」…。
我々には懐かしい(トシがバレる(笑))けれど、
20代前半の親とか、こどもたちはアニメすら
知らないんじゃないか、とちと考えました。(^-^;)
いやー、ジェネレーションギャップだわぁ…。
それにしても、鉄琴弾いてた女の子スゴかったなぁ~。
まるまる一曲、主旋律ひとりで演奏してた…。
よくがんばったよなぁ…。
さて、プログラム最後は年少さんたちの合唱。
再び、ムスメが登場です。
しかし、このあと、ムスメの行動に
場内、失笑が……。il||li _| ̄|○ il||li
とりあえず、曲がはじまるまえは、
指を舐めたり、こっちを見つけてからは、
両手の人差し指を口に突っ込んで、
ぐに~んと引っ張り下げて…。
まるでプレデターのよーだ。(^-^;)
ヤメてください、お願いです~。(≧∇≦)
そのあと、ナゼかスカートが気になりだし、
着ていたノースリーブの下着を引っ張り出し、
人差し指にくるくる巻き付け、その結果……。
おぱんつが
丸見え状態に……。
ひゃーーー。
ヤ~~~
メ~~~
テェ~~~
!!!!!
il||li _| ̄|○ il||li
ムスメ、最前列です。
しかも、ド真ん中です。
笑い声がしてます。
ハハにはハッキリ聞こえました。
いや~ん……。
結局、ムスメはピンクのおぱんつを
会場の皆様にご披露しつつ、
1曲目は歌うこともなく。
2曲目の、歌いながら手を叩く振り付けのあいだ、
下着から指が離れ、おぱんつが隠れることを
わずかでも期待したハハの願いもむなしく。
ムスメは2曲目、3曲目は楽しそうに
歌い出したものの、ついぞ演目が終わるまで、
おぱんつ披露を続けたのでありました。
(T_T)
しっかりビデオに撮りましたよ。
将来、ムスメが見て、恥ずかしく思ったって、ハハは、
知~ら
なぁ~い!(笑)
ちなみに、あとから訊いてみたら、ムスメは
「ぴんくのぱんつをみせたかった」
そうでございます。(≧∇≦)
大丈夫でしょうか、ウチのムスメ。(笑)
それにしても。
正味、1時間半のサマーコンサートながら、
見応えはたっぷり。
ヘタなアーティストのライブより、
ずっと楽しかったですよ。(親バカだ~)
帰りは、実家の親が車で迎えに来てくれて、
雨の中駅まで歩かずにすんで、
助かりましたですよ♪
ちなみにムスメ、お昼を大量に食べた後、
すぐにお昼寝に突入、それなりに
緊張したらしく疲れたようです。
小さい身体なりに、頑張ったんだねぇ~♪(*^∇^*)
ま、「おぱんつご披露ハラハラ事件(笑)」は
さておき、サマーコンサートは面白かったですよ!
たしかに、園長先生も言っていたけれど、
来年以降、ムスメたちがどのように成長していくのか、
楽しみだったりします♪
これで、一学期のイベントは終了!
来週半ばからは半日保育になるし、
そのあとは夏休みだぁ~!!!
う~ん、毎日ムスメが家にいるように
なるのかぁ…。(笑)
うはははははは。
|
日記枠の右側にあるスライダを使って、下まで読んでね♪
人気blogランキング参加中♪
面白かったと思ったら、
励ましがわりに「ポチッと」押していただけると、
ランキングに反映されて筆者が喜びます♪
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
プロフィール
yurai_uchida
笑える毎日を目指します?! <狼ヘッド MAN WITH A MISSION 球体関節人形 小説 作品集 旅行記 犬 子育て日記>
|
サイド自由欄
このブログは表(HTMLのテーブルタグ)を使用しています。
スマートフォンで閲覧すると正常に表示されません。
右上の「パソコン版で見る」ボタンをクリックしてご覧ください。
|
カテゴリ
(320)
(55)
(30)
(3)
(68)
(174)
(52)
(21)
(116)
(51)
(61)
(49)
(50)
(74)
(2)
(54)
(8)
(8)
|
|