229467 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Nostalgic Hours

Nostalgic Hours

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.01.07
XML
カテゴリ:手帳・ノート
ちょっと遅ればせながら明けましておめでとうございます。
皆様の新しい年が素敵なものになりますように。
さて、新しい手帳の使い心地はどうでしょうか。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

星ダイアリー射手座(2019) [ 石井ゆかり ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2019/1/7時点)




占星術が好きな方にオススメ、というかすっかり定番になっている石井ゆかりさんの星ダイアリー
星座ごと12種類出ている西洋占星術を活かした手帳です。
運勢を把握するのに手帳や日記帳ほど適したものはないと思います。
前者は運勢を見ながら予定を入れられるし、後者は振り返ることができる。

私は今年はじめて実物を買いました。一昨年、スマホのカレンダーアプリ版を買ってそこそこ楽しんだけどちょっと物足りなくて。買うつもりもなかったのに、正月明けにLoftの手帳コーナーでたまたま手にとって、あ、アプリじゃないほうが断然楽しそう、と思いそのまま衝動買い。
私にとっては手帳にするには大きいので、日記として使っています。ウィークリーレフトなので、毎日の日記(したこと、起こったこと)は左ページに数行ちょろっと書いて、その週にふと思ったことや気づいたことは右ページのメモ欄に。
まだ2週目だけど、なんかいいですよ。
もともと気づきはノートに書いてましたけど、この週のページに書く、というのが時分の思考の軌跡を見渡せるような気がしています。そしてそれが星の動きと連動していたら面白くないですか?

ちなみに、12星座別というのを活かして、私はアセンダントの星座のものを買いました。
毎月のチャートと運勢が載っているページは、自分のネイタルと同じハウスにになりますから、運勢が把握しやすいのです。
太陽の星座は確かに人生というレベルではもっとも大事なのですが、今年、今月、今週くらいのレベルならアセンダントのほうが生々しく感じるのは私だけでしょうか。
人によっては月星座がしっくりくる人もいるかもしれませんね。

電子書籍もあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.07 21:41:55
コメント(0) | コメントを書く
[手帳・ノート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.