000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

FAM.  FREJ  OF STOCKHOLM

FAM. FREJ OF STOCKHOLM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月

Profile

Freja

Freja

Category

2012年10月05日
XML
カテゴリ:フードパラダイス
新鮮なもやしが食べたいと思う事が良くある。

こっちでは缶詰の水煮か中華食料品店まで出向いてビニール袋入りの物をお高く買うしかない。

そこでベジタリアンの長男宛に送ってきた豆の食べ方、というチラシを参考にして自宅で栽培する事にした。


bild (3)(V.2012_10_06__03_39_55).jpg

こんな豆を50cc位一晩水に浸し、1リットル瓶に入れて布でふたをして長男の部屋の洋服ダンスの中に置く。
暗闇ではないともやしが緑になってしまうからだ。

朝晩水ですすぐと二日目でこんな風に。

C:\fakepath\bild (4).JPG


4-5日忘れずに水ですすぐと

C:\fakepath\moyashi sista.jpg

びん一杯にこんなりっぱなもやしが出来る。

更にほおって置くとどんどん伸びて瓶から出せなくなるので、食べごろに収穫するのがこつである。

水すすぎを忘れない事も乾燥したスェーデンでは非常に大事なので長男には無理な技だ。

これでずっと夢見ていたキャベツと野菜炒めや焼きそばなんかを作って食べた。


自給自足への第一歩である。


しそ栽培は試したが失敗に終わったので、次はもやしと同じ色の”ささにしき”でも試してみるか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年10月06日 04時02分36秒
コメント(8) | コメントを書く
[フードパラダイス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X