『波並で花見』に参加『桜染めワークショップ』
3月になって桜の木が多い施設に枝下ろしの予定などを伺っていたら、能登町の三波公民館から「駐車場の桜の木の下のほうが邪魔なので切って使ってください」と言われ、喜んで切りに行った。そこでイベント参加のお誘いを受けて、即、桜染め体験を行うことが決まった(^^三波公民館プレゼンツ『波並で花見2017』 三並公民館はこちら地域の桜を使っての染め体験なので桜の染め液分が値引きされ特別料金(^^)大きさ、60cm×170cmほどの木綿+レーヨンのストールを染めます。作業時間は60分ほど。状況に応じてだけど、午前と午後、あわせて最大20人くらいまで可能。この20枚が多いのか少ないのか疑問???事前に予約してもらえると確実です。▼能登の手の日々 カテゴリー ●全て ●日々 ●街中ギャラリー ●染色 ●能登、そして、この町 ●絵・美術について ●CG ●食べもの ▼能登の手の作品集 (写真・CG) ▼リンク ●ようこそNotoNote オリジナルのデザイン・あつらえの着物。染色・草木染めの専門ページです。 ▼お気に入り ブログ・その他 ●Water-Colour ひろろdecさん ●MoMo太郎日記 MoMo太郎009さん ●Kleine Erfrischung kamoppieさん ●考え事ほか vissel-篤胤さん ●地元力向上委員会 hanami73さん ●今日の空 つるまる5さん ●Que sera sera 五右衛門0563さん ●バンブーおじさん奮闘記 幸達さん ●てんてん日記 もえぎさん染色の専門サイト★能登の手へのメール