射水市から支援、給水していただきました
今年の寒さは被害甚大だ。一昨日から上水道が使えなくなり、配給の飲料水を貰うことになった。集落の集会場へ行けば町から1軒に10リットルくらいの飲料水がもらえるようになった。そして今日は午前9時半と午後2時から、富山県射水市の上下水道部から支援の給水車が来て貰えた。左が穴水町から支給された飲料水、右と上が射水市の支援飲料水、ありがとうございます!この地区は7つの集落の集まりだが、一部の地区では地下水の井戸も上水道も不通になっているらしい。水洗トイレや洗濯機、風呂は使用できない状態が続いている。各家庭が凍結防止のために流し続けた水が供水池の水量を減らし、それに加えて空き家などの水道管が破裂し、水の安定供給が出来なくなったという。町の銭湯は営業しているようだがコインランドリーは満員だという。凍結した道路を30分も運転して水を買いに行く気力は無い(^^;今のところ野菜など食糧の備蓄もあるし、ご近所の井戸水も使わせて貰えるので食事は大丈夫。だが、毎日雪かきをして汗まみれになっているのでシャツの洗濯が出来ないのがツライ・・・臭いかも(笑晴れて雪が溶けたら被害は拡大する予想・・・いつまでこの状態が続くのだろう(--;▼能登の手の日々 カテゴリー ●全て ●日々 ●街中ギャラリー ●染色 ●能登、そして、この町 ●絵・美術について ●CG ●食べもの ▼能登の手の作品集 (写真・CG) ▼リンク ●ようこそNotoNote オリジナルのデザイン・あつらえの着物。染色・草木染めの専門ページです。 ▼お気に入り ブログ・その他 ●Water-Colour ひろろdecさん ●紅の水絵日記 M-Crimsonさん ●MoMo太郎日記 MoMo太郎009さん ●Kleine Erfrischung kamoppieさん ●考え事ほか vissel-篤胤さん ●地元力向上委員会 hanami73さん ●今日の空 つるまる5さん ●Que sera sera 五右衛門0563さん ●染工房えむ koubou-mさん ●バンブーおじさん奮闘記 幸達さん ●てんてん日記 もえぎさん染色の専門サイト★能登の手へのメール