『懐かしの能登線写真展』その2 プリント
町立穴水公民館が能登線にゆかりのある写真展を行うというので、古いアルバムをひっくり返しパソコンのデータを探して、なんとか30枚ほどプリントした(^^)見慣れた写真と異なるものを探してみたけど、そうそうコレというのは無いの。今思うと、列車内の写真とか、人々の暮らしとレールの写真とか・・・高校通学の3年間、乗り遅れそうな毎朝で線路を走って時には手を振って待ってもらって((笑)今ででは考えられないようなノンビリした時代だった。ちょうど50年前の事ね(^^;写真は1985年、能登へ帰ってきて3年目のころだった35年前のこと。人とレールを写したくて、女子中学生に声をかけたのは・・・私です(--;かなり危ないヤツだったかもしれない(笑) 写させてもらったお礼にガムを買って渡した記憶があるけど、それで良かっただろうか?50歳ほどになった中学生、変な人がいたこと、きっと忘れているだろうね(^^ウルシチップが手に入らない場合・・・ウルシチップの作成と販売も行っています。先ず試し染めをしてみたい方はチップ200g送料込み1,100円で販売しています。ご希望の方はshigunaru16@gmail.comまで。染め方のプリントも同封します。チップ200gで繊維200g以上染めることが出来ます。▼能登の手の日々 カテゴリー ●全て ●日々 ●街中ギャラリー ●染色 ●能登、そして、この町 ●絵・美術について ●CG ●食べもの ▼能登の手の作品集 (写真・CG) ▼リンク ●ようこそNotoNote オリジナルのデザイン・あつらえの着物。染色・草木染めの専門ページです。 ▼お気に入り ブログ・その他 ●Water-Colour ひろろdecさん ●紅の水絵日記 M-Crimsonさん ●MoMo太郎日記 MoMo太郎009さん ●Kleine Erfrischung kamoppieさん ●考え事ほか vissel-篤胤さん ●地元力向上委員会 hanami73さん ●今日の空 つるまる5さん ●Que sera sera 五右衛門0563さん ●染工房えむ koubou-mさん ●バンブーおじさん奮闘記 幸達さん ●てんてん日記 もえぎさん染色の専門サイト★能登の手へのメール