展示会、6月も開館できません
お知らせ・・・輪島《いろは蔵》の草木染め展は、残念ながら6月も閉じたままになります。ウルシの革染めや草木染め作品に興味のある方は、メールや電話などでご連絡ください。工房の方では少人数対応でご覧いただけます。せめて花の写真でもと、朝にカメラを持って出かけましたが。散歩の途中で雨になって、う~ん、今の気分、こんな感じかな~と(^^;白い花ばかりになったので、せめて紫色のミヤコワスレ周囲にも1回目のワクチン注射をすました人も出てきました。私も、もうすぐです。なんとか早くコロナ収束して欲しいものです。もうしばらく、巣ごもりで静かに過ごします・・・。ウルシチップが手に入らない場合・・・ウルシチップの作成と販売も行っています。先ず試し染めをしてみたい方はチップ200g送料込み1,100円で販売しています。ご希望の方はshigunaru16@gmail.comまで。染め方のプリントも同封します。チップ200gで繊維200g以上染めることが出来ます。▼能登の手の日々 カテゴリー ●全て ●日々 ●街中ギャラリー ●染色 ●能登、そして、この町 ●絵・美術について ●CG ●食べもの ▼能登の手の作品集 (写真・CG) ▼リンク ●ようこそNotoNote オリジナルのデザイン・あつらえの着物。染色・草木染めの専門ページです。 ▼お気に入り ブログ・その他 ●Water-Colour ひろろdecさん ●紅の水絵日記 M-Crimsonさん ●MoMo太郎日記 MoMo太郎009さん ●Kleine Erfrischung kamoppieさん ●考え事ほか vissel-篤胤さん ●地元力向上委員会 hanami73さん ●今日の空 つるまる5さん ●Que sera sera 五右衛門0563さん ●染工房えむ koubou-mさん ●バンブーおじさん奮闘記 幸達さん ●てんてん日記 もえぎさん染色の専門サイト★能登の手へのメール