雪のない日々が続く。昨日は集落の『新年祭』。
50戸に満たない集落のお祭りは年々寂しくなる。それでも天気が良かったので女性7人、男性13人集まって今年の安全と大漁豊作が祈念された。・・・おぉ、気が付くと男で私が上から3番目の年齢だった(^^;
そして境内で『左義長』の催し。かつて学校があった頃には行われていたが廃校で無くなり、お正月のお飾りや昨年の蓬莱などは隣集落の左義長で燃やしたりしていた。しかし、ゴミとして出すことがはばかられるものや、高齢者が多くて遠くまで行くのも大変という声が聞こえて、区長の提案によって集落でも行うことになった。


過疎地の集落の行事は成立しなくなるものが多いけど、高齢化になってから行った方が良い行事というものもある、ということもあるんだ(^^
しかし、スキー場が開けられないとか、寒くないと地面の虫が死なないとか、雪のない年は強い台風が来るとかの話が多かった。普通に雪が降って冷え込んで、普通に冬の魚が獲れて普通に作物が育ってくれる年でよい。普通に暮らせる1年でありますように(^^

ウルシチップが手に入らない場合・・・ウルシチップの作成と販売も行っています。先ず試し染めをしてみたい方はチップ200g送料込み1,100円で販売しています。ご希望の方はshigunaru16@gmail.comまで。染め方のプリントも同封します。チップ200gで繊維200g以上染めることが出来ます。 | |