台風のような一日、横殴りの雪のカーテンが波打つように押し寄せてきた。木々の小枝が悲鳴を上げるように曲がり、虎落笛吹いた竹がしなって笹も杉の葉も家の前で塊り、つむじ風が巻き上がった。
外の積雪量は多くないけれど、夜中が怖いわ。室内は停電があったが石油ストーブを抱えて描く図案、パソコンが何どき落ちても良いように頻繁に画像ソフトの保存を繰り返す。ニュースは、コロナと寒波の凄まじい数字ばかり流している。
今日はフクロウの図案描き

もう、日本国中苦労ばかりだから福郎のダジャレでも縁起でもなんでも良いわ

フクロウとミミズクは同じ仲間で、耳があるのをミミズクという

「不苦労」「福籠」「福老」「福郎」などと掛ける縁起物
なんか、以前にも同じような文章を書いた気がする(笑)視力は人間の約100倍、聴力は人間の約3倍の正確さで音が出ている位置を確認するという。
ネズミなど小型の哺乳類や他の鳥類、昆虫などを鋭い爪で捕獲して食する。首は270度回転し、広い範囲で物を察知することができるらしい。コロナの収束方法も察知して教えて欲しい(^^;
寒い!22時、外の積雪は5㎝程。部屋も冷え切ってきて、不気味なほど静かな夜になった・・・この苦しい冬。もはや、不苦労さまのご加護で助けてもらうしかないか(ーー;)

ウルシチップが手に入らない場合・・・ウルシチップの作成と販売も行っています。先ず試し染めをしてみたい方はチップ200g送料込み1,100円で販売しています。ご希望の方はshigunaru16@gmail.comまで。染め方のプリントも同封します。チップ200gで繊維200g以上染めることが出来ます。 | |