能登半島の南向き、富山湾に面した我が家にも初雪が降った。北国なのに5㎝にも満たないほどの雪。気温は深夜に氷点下に下がり、日中も1,2度にしか上がらないようだが。陽射しが出たときには道路の雪も溶けてきて、屋根雪が落ちてきた。 
丘へ登る階段の工事は天気が悪いので止まったまま

陽の当たる坂道の雪も溶けてきた

プランターのニホンアカネの苗にも雪

椿の花にも雪

花びらが風と雪に傷つき痛んでいるけど、それも味わいかな
11月末には里山海道の峠で雪にあったが、今年の家の周囲の初積雪は12月18日ということになる。最近は初雪も遅いし積雪量も15㎝ほどになっている。・・・ただ、そうして油断すると水道管が破裂したり、まれに4,50㎝積もってライフラインが止まることもある(^^;)
自然は油断するなと警告しているのかもしれない、と 被害を事前に少なくするための物語を描いてみる。しかし今年の12月・・・雨の日が多くて坂道の工事が終わってないのが、アカンやろ~~~越年するかも~~~(--;

ウルシチップが手に入らない場合・・・ウルシチップの作成と販売も行っています。先ず試し染めをしてみたい方はチップ200g送料込み1,100円で販売しています。ご希望の方はshigunaru16@gmail.comまで。染め方のプリントも同封します。チップ200gで繊維200g以上染めることが出来ます。 | |