000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

能登の手染め日記

能登の手染め日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mar 27, 2022
XML
カテゴリ:絵・美術について
年間を通じて能登上布(苧麻)のノレンを描くが、このところヒョウタンの絵の注文が多い。俗にいう千成瓢箪という形の絵柄を希望される。

注文で描く仕事をしながら、ここ数年、季節が来ると依頼されてヒョウタンを植えて育てるのも楽しんでいる(^^ 公民館の瓢箪細工に使うための栽培だ。私はヒョウタンの実を食べることもなく細工することもないが、苗から植えてビュンビュン育つ姿は、なるほど凄く勢いがある植物だと感心する。

墨濃淡の絵なのでリアルに描くわけではないが、ヒョウタンの種類の中でも丸い葉もあれば5裂の蔦のような葉もある。だいたい若葉の時は葉先が分かれているものが多いようだ。



そんなことを思いながら画面に変化を付けて、葉で空間と奥行きを出すように描く


そうした空間が墨絵に必要なのかどうかは分からないが、それが私流だから(^^ゞ)


畑のヒョウタン栽培で感じた私の経験を込めて描くしかない。

だいたいこうして木枠に押しピンで張り、生地の周囲を回って描いている。

上手に描いても上手じゃなくてもヒョウタンは縁起物だから、めでたくなる気持ちで描いて良いのだと思うことにしている。こうして何枚も注文があるのは私にとっても、とっても良い縁起ものなのだった(^^

能登の手の日々
カテゴリー
●全て

●日々

●街中ギャラリー

●染色

●能登、そして、この町

●絵・美術について

●CG

●食べもの

能登の手の作品集
(写真・CG)

リンク
●ようこそNotoNote

オリジナルのデザイン・あつらえの着物。染色・草木染めの専門ページです。


お気に入り
ブログ・その他
Water-Colour
 ひろろdecさん
MoMo太郎日記
 MoMo太郎009さん
Kleine Erfrischung
 kamoppieさん
考え事ほか
 vissel-篤胤さん
地元力向上委員会
 hanami73さん
今日の空
 つるまる5さん
Que sera sera
 五右衛門0563さん
バンブーおじさん奮闘記
 幸達さん
てんてん日記
 もえぎさん
にほんブログ村 美術ブログ 織物・染織へ

能登草木の染め研究室
染色の専門サイト


能登の手へのメール

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ にほんブログ村 美術ブログ 織物・染織へ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 27, 2022 09:32:31 PM
コメント(2) | コメントを書く
[絵・美術について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X