Let's create BVE

2009/01/29(木)16:05

08:関数の解説(第3回)

ATSプラグイン作成講座(16)

56行目、Initializeをみてみます。 この関数はゲームを始めるときや、右クリックメニューの「はじめから」が選択された場合に呼ばれます。 第2回で説明したSetVehicleSpecと呼ばれるタイミングは似ています。 サンプルファイルでは各クラスの初期化用の関数を呼び、変数の初期化を行っています。。 まめ知識 関数の呼ばれる順番についてです。 路線を選択してから実際にゲーム画面に移るまでにはGetPluginVersion、SetVehicleSpec、Initializeの3つの関数が呼ばれます。 それぞれが呼ばれる順番は、 GetPluginVersion SetVehicleSpec (ここで路線のエラーチェックが入る) Initialize 【1/29追加ここから】 SetPower SetBrake SetReverser 【ここまで】 Elapse となります。 << 07 関数の解説(第2回)  09 関数の解説(第4回) >>

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る