111573 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Let's create BVE

Let's create BVE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 12, 2009
XML
135行目、KeyDownを見てみます。
この関数は保安装置キーが押された時に呼び出されます。
引数のatsKeyCodeで、押されたキーの定数が渡ってきます。
処理では、渡ってきたatsKeyCodeの値ごとswitchで分岐して、押されたボタンに対する関数を呼び出しています。
サンプルではATS_KEY_B1までしかありませんが、この後続けてcaseを書いていくことで増やせます。
"break;"を忘れがちなので注意してください。

152行目、KeyUpを見てみます。
この関数は保安装置キーが離された時に呼び出されます。
引数のhornTypeで、押されたキーの定数が渡ってきます。
この処理にはATS確認ボタンの処理しか書かれていませんが、KeyDown関数と同じようにswitchで分岐して書くことが出来ます。

157行目、HornBlowを見てみます。
この関数は警笛キーが押された時に呼び出されます。
引数のatsHornBlowIndexで押された警笛キーのタイプが定数で渡ってきます。
ATS_HORN_PRIMARY(0)が警笛1、ATS_HORN_SECONDARY(1)が警笛2、ATS_HORN_MUSIC(2)が警笛3です。


<< 12 関数の解説(第5回)  14 関数の解説(第7回) >>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 13, 2009 11:59:35 PM
コメント(1) | コメントを書く
[ATSプラグイン作成講座] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


外部ファイルの読み込み   (G) さん
ノ付様のおかげさまで簡単なdllなら書けるようになりました。有難うございます。
題のとおりですが、ノ付様が公開されているdllでは設定をiniファイルから読み込んでいるようですが、これのやり方をぜひお教えいただきたく思っています。ご多忙のようですけれどもよろしくお願いいたします。 (March 7, 2009 07:39:46 PM)

PR

Recent Posts

Category

Comments

にそん@ Re:ATS-Pの距離情報(06/05) I.A.さん このサイトとは全く関係ないんで…
I.A.@ ATS-Pの距離情報 はじめまして、I.A.と申します。 現在,A…
ノ付@ Re:質問です(03/10) This version is not supportedというメッ…
オカT@ 質問です  管理人様、初めまして。 講座とは関係…
(G)@ ありがとうございます なんだか難しそうですね…。頑張ってみます…

Calendar

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

© Rakuten Group, Inc.