235098 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

True Joy ほんとうの歓びを

True Joy ほんとうの歓びを

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 16, 2013
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
半沢直樹」というものをつい2~3週間前位くらいまで知りませんでした。
見たことなく…きていたのですが、先日他界したおばが俳優として堺さんを好きだったとか。それで見ていたと伺い、拝見しました。

まぁ…

正直、思うことは、世の中は倍返しくらいふつうでしょ…ってね。

ただ、「倍返ししてやる」と言ったところで、倍返しにならない。倍返しくらいはできるけど、その程度。
もっと返すぞ~って思ったら、「100倍返し」くらいに思ったら、まずはそんな復讐したい人のことなんか無視かもね。
だって、気にしても仕方ない。それくらいしかできない人だったのです。かわいそうな人。
だからそんな他人のことを思うくらいに時間をかけるもったいなさ。

本当にひどいなぁ…こいつって思う女の人と出会っていたけど、完全無視してました。
ホントひどいなぁ…こいつ…
そいつにくっついてちょこまかひどいことを平気でやっている女の人。
かわいそうに…って、その人の娘は事故にあいまくり。
えぇ~そんなことで骨折?とかね。

している本人に対して返されなくても、その人が一番最適な方法で効果的に返される。

神様に依頼するってことで、
もっとも効果的に帰ってきますね。

「倍返し」と言っているうちは、まだまだ帰らない。
徹底的に返るのは、本気で返すと決めてから。
そして、返すまで返す!って決めたら、倍以上にかえる。

いいこともわるいことも、倍返し。

ふつうでしょ。

これを因果の法則といいます。


こころに魔が差してやったことは、必ず返ってくる。一番タイミングよく。
返ってきて欲しくない方法で。

多分、今の10代20代…30台も?
返ってきている結果の話かも…

40代、50代、60代、70代…もかな。


お天道様は見ていて、必ず

やったことに対してはそれに応じたお返しがくる。

自分で返そうとすると、返せないから、お任せするのです。


「ありがとう」って思いも、ただただ…ありがとうって思っているだけで、何もできなくても、その相手に素敵な方法で返ります。

「くやしい」とか「ゆるせない」って思いも、ただただ…「ゆるせない」って思っていればいいのか?想い方が違いますね。

こんな表現の仕方をすると、不適切で国際的に問題になるかもしれません。
だけど、あえて…。
日本が戦争を起こしたこと、これは紛れもなく、悪いことだと思うのです。だけど、それに対して、返してくれて当然!1000年は…多分、それくらいかけて、返すべきことを日本は全世界に対して返していかないといけないんだろうなぁ…って思います。それは、ヨーロッパの国々だって、同じかも。
だけど、それに対して、国旗を燃やしてみたり、ののしってみたり…そんなことをしたら、その国自体がもっと悪いことを招いていく…なんて思うのです。

私は赦せないなぁ…って思いはあって、それにかなり執着してました。
だけどね、倍返しは当たり前って思いますし、多分返るでしょう。
ただ、それを返すのは、私ではない。
すでに、やったことに対して報いなければいけないのを逃げるために…上塗りしまくって…『半沢直樹』を拝見して思ったことは、小手先で隠蔽に走りまくった方々の本人より周囲にかなりのものが返っていると思いますね。そして、倍以上に返ると思います。
隠せば隠すほど、逃げれば逃げるほど、そして、そのために更なる負荷をかけていけばかけていくほどに、そうやって自分でマイナスを増やした人たちは、それからの人生で返すべきカルマ増やして…子どもたちへの遺産になることでしょう。

倍返しって言うことが流行っているらしいけど、返したいなら言わない方がいい。
そして、絶対返す!とだけ決めたらいい。

一番効果的に、相手に返ると信じて。

私は返された人の死ぬ直前も見ましたし、直接に返そうとしなくても必ず返っていた。
心をズタズタにした人たちは、それ以上にズタズタになるために全てが仕組まれていく。
因果の法則。

子どもを産みながら、他人を不幸に陥れるために努力するマツオタカヤマナベシマシギョウイナダヨシダトヨダカトウ…いっぱいお会いして思うことは、子どもに残したいものとしてイマイチ。
まぁ…そうやったことは全て返るし、ハチャメチャに気が強いと言われている人に対して行ったことは倍返し以上に返ってくる。
気とはその人のエネルギー。

ガチャガチャ…本当に…
不幸な子どもたち。

自分が受けたくないから…って逃げたものが、すでに子どもたちに返ってきているマツオ例は、本当にその通りだね…って思いますね。

返されているものが大きい…って意味では、子どもの方が耐え切れなくなって大学4年生で自殺した…そんな話も知っていますね。

やったことは必ず返ってきますね。熟成期間を作れば作るほど、複利の法則は大きいですね。


『半沢直樹』のドラマを拝見して、
多分ね…実際にはあんなふうに相手には直接に「倍返ししてやる」なんていわないと思うんです。ただ、弱い心を克服したら、倍返し以上になるのですね。
かわいそうな…?恐らくかわいそうではなく、因果応報というのですね。


いいことも倍返し返ってきますね。
この倍返しもそれ以上に来ますね。
どうせなら、そっちの方がいい。

自分の心の弱さに負けて、他者を死まで追いやると…相手に死を覚悟させてリターンした人は強いのです。死ぬまで思いつめさせた人たちに幸せはない。不幸の塊の人たち。相手にするに値しないですね。

いろいろあると、友達か、にせものか、区別つきます。
ジンポトヨダみたいににせものも混じりながら、本物も見分けることができるようになりますね。

自分がやったことをおびえてまだまだ上塗りしていく…としていると、さらに悪いことしか来ない。そういうことを告発して会社を取り戻そうとした社長を銀行員に戻りたいと裏切っているのを見て、贋物と本物は最期に審判がくだる…って思わされたのでした。

ある政治家の子どもも、政治家になって…審判くだりまくりましたね。

オヤがしたことは子が受ける。
すさまじい…受け方だろうなぁ…って思わされる受け方をしている人もいますね。

東北大震災をテーマに朝のドラマがあっていますが、見ていて「いつまでも復興支援…」そう言わないでいいように…
復興支援があるといい…そう思うけど、復興支援は復興努力をしている姿にしか出ないのかもなぁ…。復興支援をもらうことを当てにして…ってしていても、何も得られないかもね…って思います。
選挙に行く行かないいずれにしても、原子力発電所を誘致しそれによって得られた恩恵を享受して、その結果得た汚染。プラスマイナスゼロ?負の方が大きいかなぁ…。いずれにしても、ここから何を選ぶか?

広島や長崎の人はすぐからでもその土地を耕し生きてきている…。もっとひどい話だっただろうに…とか、チェルノブイリの話も思いますね。

風評被害も…のどもと過ぎたら熱さ忘れる日本人…
ただ、恐らく、東北の人たちは広島や長崎の人たちへの偏見も大きく生きてきた人たちがいたのでは?なんて思います。

いずれにしても、因果応報。

神様はいるだろうなぁ…って思いますし、いるって本気で確信しますね。



そんなところで、「倍返し」という言葉を覚えて育つ子どもたち。
まぁ…その言葉をバネに努力を重ねるところに意義あり?


倍以上で返ってくる。
これは、私も知っている。
だから、次世代にひどいものが返ってこないように…
そうやって過ごして育ててくれてきた親に感謝。
いいものがたくさん返ってくる育て方をしていただいたことに感謝。
あとは…自分がどうするか?

赦し難い人を裁くのは私ではなく、神。
そう割り切って、心穏やかに…。
父に対して医療行為を適当にして言い訳しまくった医師たち…より酷いことをしたマツオはじめ…カタヤマだけは赦せないと本気で思うけど、安い男はあわれ
こんな男が最低な医師を育てまくったんだ…とシミジミ思う。

倍返し以上がこれからドンドン彼には集まっているから…というのは信じられるね。

心穏やかに、感情ではなく事実に対して、最上と考える方法で対処していくのみ。感情をそこに入れて、恐怖心で判断した人の作り出した社会での負の遺産は、作り出した人たちに返っていく。日本という単位で見たとき、その割合が高くなりすぎ…手要るのが問題でしょうけどね…。

半沢直樹さんの倍返しという本当は心のつぶやきを言葉で出して…まねする次世代が増えないことを願いますね。
いいことも倍返しするつもりで、倍返しって使わないといけない言葉。
私は、返したいものが大きいから、先に感謝だけ返して、負のお返しは神様に任せて倍以上に返してもらおうと思いますね。
直接に返されないものほど、大きく返るそうです。

だから、あの人はお礼をしない!と怒るのではなくて、あの人のお礼は回りまわって一番効果的に返ってくると思うのです。だから、嫌な人にはお礼をきちんと直接に返しておくのです。すぐに。回りまわって返らないように。
マイナスの返却も、直接より回りまわったほうが大きいんですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 16, 2013 11:28:33 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.