789483 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブログ草紙

ブログ草紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年03月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 簿記は分かっているつもりである。
 会計システムを作ったこともあるし、社会人になってからちゃんと習った。
 が、忘れるものは忘れる。

 仕訳はできる。
 悩んだところがあって、簿記1級という事務の人に聞いてみたが、私と同じ意見(大体、答えなんてないから悩む)だったので問題ない。
 ちなみに何かというと、個人で立て替えた駐車場代を月末に事業の経理で個人の分を精算し、それを相手先に請求し翌月に精算するというものである。
 こういうのがよく簿記の問題(3級レベル)に出るようだ。
 だが、その解答が気に入らないから悩んでいたのである。
 つまり、それで税務署は納得する(しないなら簿記の問題が変である)のだろうが、私は納得できなかったのだ。
 設問によくある「最も適当と思われる科目」よりもっと適切な科目を用意すべきだと思ったからである。
 で、そうした。

 だが、仕訳帳の書き方がよく分からない。
 手書きなんて習ったときくらいのものだから、赤い線を引いた記憶があるが、1本のと2本のと意味があったような気がする程度である。
 総勘定元帳も最初に全部の科目を書くのが面倒くさい。
 まあ、前にも書いたがまともな経理ソフトは安いのでも1万円くらいするし、自作はマズイだろうからと手書きに決めたのだから仕方ないが。

 "簿記"なのだが、調べているうちに、語源というのがふたつあった。
 ひとつは、ブック・キーピング(ブッキ→ボキ)
 もうひとつは、帳簿記入の真ん中2文字(簿記)
 どうなんだろう???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月02日 23時45分02秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

© Rakuten Group, Inc.
X