西輝望見の戯言ブログ

2006/10/01(日)21:25

10月1日から新スタート!

今日の巡回ニュース(70)

何かと新しいことが始まる10月1日。 今日も、日本全国で様々な話題が合ったので抜粋紹介。 ・阪急阪神HD:1日発足 阪急HDと阪神が経営統合 (毎日新聞) ・バス路線どう再編/方向定まらぬ三宮開発 阪急阪神統合 (神戸新聞) 関西在住の方々からすれば、重大ニュースなんでしょうね。 JR包囲網が完成しそう・・・ 両社は、線路の幅は同じだけど駅、車両、ATS規格の違いが多くあるので相互乗り入れは困難。 だけど、いつの日か名実共に完全な関西の鉄道会社となって欲しいですね。 ・JAL:JASと完全統合 羽田空港で記念セレモニー (毎日新聞) 失礼な話、旧JAS 日本エアシステムの社名すら忘れていました・・・(オイッ ・ボーダフォンは10月1日から、SoftBankにブランド名称変更 まぁ、自分はSoftBankユーザーじゃないし関係ないが、この会社も頻繁に名称変更するな~? 番号ポータビリティ制度が始まっても自分は乗り換える気は、まったく無いです。 ・JHからNEXCO 道路公団民営化1年 コスト削減へ意識改革 ガラス張り経営は道半ば 民営化して良かった事 → サービスエリアなどの設備が充実したり通行料割引などが行われた。 民営化して悪かった事 → 全国共通高速道路地図(無料配布)が廃止されて、会社ごとに分割。 JRと同じく良い面も悪い面もありますが、全体的には民営化して良かったです。 ・『新快速』敦賀お目見え JR西日本 金沢支社 『223系』の試運転 (日刊県民福井) >金沢支社の運転士は新快速電車を運転したことがないため、直流化開業まで試験運転を行う。 ここまで来ると目前に迫った10月21日ダイヤ改正まで待ちきれませんね! 運転するのは金沢支社 福井地域鉄道部だから、やっぱり521系は福井県内にて折り返しなのね。 しかし、喜ばしい話題が多い中で非常に残念な報道もありました。 ・コミケの中心人物、米沢嘉博氏(漫画評論家)死去 (産経新聞) あまりにも突然の訃報に驚きを隠せません。 サークル代表としても、ご冥福をお祈りします。 実際に見たことあるけど優しそうな人でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る