幸せとは心が満ち足りている事なら 今が一番幸せと言っておきましょうか
テーマ:★つ・ぶ・や・き★
カテゴリ:家族
ポッチと押してくれると喜びます
![]() ![]() ![]() ![]() 神宮外苑イチョウ並木を早朝に見に行って、 成城石井で買って来ました。559円 ![]() 海老とオクラのシンガポール風ビーフン 保存料・合成着色料・合成甘味料・化学調味料未使用 (私は入っていても気にしません) シンガポールは屋台などの安価な食べ物が 美味しかったので、シンガポールと言う文字に憧れて購入。 美味しくなかったわ。 成城石井の弁当は味付けが濃いいので、 若い人には好評ですがシニアにはちょっと… 前に失敗してるのに、又失敗しちゃったわ。 懲りない私。 シンガポールの定番朝食「カヤトースト」 空港を出てすぐにあった屋台で買って、 近くのベンチで食べたら メチャ美味しくてビックリ。 ![]() 成城石井は、味が濃いいのを知りながら、前を通るとつい、つい買いたくなるの。 大失敗でした。 尚、ハムは我が家で付けたしました。 その後、フランフランの前を通ったら ウインドゥの中はクリスマス仕様で、ここのは、 色が大好きです。淡くて、くすんでる。 ![]() お洒落ですよね。 尚、今の私はクリスマスは興味がありません。 変わり者ですから~~ ![]() 綺麗なピンク色よ! 大好きな色。 だから何だ?と言う事です。 北青山3丁目の角地にあるから目立つのよ。 その前はハーゲンダッツが入ってて大行列が出来てたのに、流行って恐ろしいわ。 全く売れなくなったのよ。 ハーゲンダッツのアイスクリームは今でも 美味しくて大好きなのに… 娘や息子を頼らずに健気に生きる私とT子 私は隣の家に息子一家が住んでいます。 T子も隣に息子一家が住んでいるの。 T子は夫婦で自営業を開店させて、息子は他店で修行し、 同業の嫁を連れて実家に戻り店を継いでいます。 自営の店が全国的に衰退してきたので、 店はT子に任せて、息子夫婦は老人施設に出張営業を しています。 T子は店のお客は少なくなったとはいえ、 話上手だし、60年続けてる技術があるので T子を指名するお客が数人居るんですよ。 今まで、母子家庭で一人娘を育てた同業者の 嫁の母親が青森の店を売って、 T子の息子家族と同居しています。 出張営業に、この嫁母が行っていたんですが 80歳になった時に「引退」してしまいました。 T子は嫁母の代わりに出帳営業に駆り出されます。 (その時は店は休業よ) T子の年金は繰り下げで貰ってるので月3万円。 息子から給料として10万円ほどをもらっているそうです。 それが生活費や娯楽費になるのですが、公共料金・税金・ 携帯電話料もすべて息子が払ってくれてます。 勿論、預金もあるので旅行費用には困らないんです。 でもね、しっかり自立していて息子を頼る事はしないのよ。 先日の早い羽田空港集合の時だって、息子の車で 送ってもらべばいいのにって思うけど、 それをしないで始発のバスで駅までよ。 私もそうだったけど、インフルに掛かった時もコロナの時でさえ、 食事を作ってもらったり看病なんてしてもらわないわ。 もっと、大きな出来事があれば手伝ってもらうかもしれないけど、 コロナやインフルぐらいでは自力で乗り越れるわよ。 ましてや、旅行などは自力でしないとね。 一人で生きるって、そういう事じゃない? 怪我をしても、一人で頑張ってるシニアを心から応援するわ。貴女なら乗り越えるわ。今までだって、頑張ってきたんですものね。 いざと言う時には子供の存在は心強いわ。 いざは、まだよ! 私も、泣きつけば、娘も息子もチカラになってくれると思うけど まだ、まだその時期ではないわ。 だって、元気な80歳よ! T子が居る限り支え合って行こうね~と約束したの。 ブログを見ると、皆頑張ってるので力強いわ。頑張ってない人もいるけど、それは、それで励みになるのよ。 ![]() ロフトに閉じこもったさんちゃん~ 布団の山に埋まれていて 覗いたらビックリまなこで… ![]() ![]() ![]() |
|