小さな幸せ集め時々猫

2024/05/03(金)07:36

5月3日はお空に登った息子の命日・鯉のぼりが泳ぐ中に…

​​​​​​​​​​​​​​​ポッチと押してくれると喜びます​ ​​​​​​​ ​​​ ​​​​​​​​​​ 見た事がある葉っぱだと思って調べたら、アオイ科の ブルーマローと言うのですね。 多年草です。以前まだ庭があった頃に、我が家にも黄色い 花のトロロアオイが咲きました。 トロロアオイは1年草で別名、花オクラと言われます。 花はてんぷらやおひたしにして食べられるのよ。 少し粘りがあってシャキシャキして美味しいらしいわ。 一度食べたらやみつきに!子供の頃、母が植えた花でしたが 食べた記憶が無いので、食べられる事を母は知らなかったのね(キット) ​こちらは、食べるのでは無くてハーブティーとして 咳や気管支炎を抑えます。 嬉しい事に美肌成分も入っています。 ​​5月になると、​生後11か月で亡くなった息子の年齢を数えてしまいます。 現在48才の娘と50才の息子と 55才の長男​の間 に生まれているので生きていれば53才です。 ​ ​転勤で大阪に住んでいたので(生まれは東京です)大阪大学病院で 検査の結果「脳性マヒ」と診断され複数の障害もあり、 知的障害もあったので「植物状態」でした。 点頭ケイレンを抑えるために毎日の注射が必要でした。​ ​診断されてからの半年間は、苦しい日々でした。 それでも、他人の暖かさに触れ、いろいろな人々から手を差し伸べられて 暖かい気持ちになった事も何度もありました。 転勤で行った慣れない大阪で、5月5日に葬儀を出す事になったのですが、大家さんが全て仕切ってくれました(町会長でした) お世話になっていた「市立池田病院」の小児科の担当医や看護婦さんたちが送ってくれました。 「大阪では母親は斎場には行かない」と言われ、霊柩車の後ろ姿を見送ったのをハッキリ覚えています。​ ​「5月3日が命日」ですが、その日、病室で夫が号泣したんです。​ 夫の涙を見たのはそれが初めてで、最後でした。 その後、夫は自分が余命を知らされて長くない事を、自分の兄姉に 伝えた時に「泣いていたよ」と知らされました(私は居ませんでした) ちなみに、私の前では一度も弱気を出す事はありませんでした。 愚痴も言わず、淡々と明るく過ごしてました。 アッ、私も気丈だったわよ。 3日は、長い間夫が柏餅を買いに行ってくれました。 今は私が引き継いでます。 この話も毎年書いてる気もするけど、普段は思い出す事も少なくなっているので供養のつもり… ​​​​​​​​​ ​相田みつをさん​​​​​ ​​​​​​​​​売り物ではありません。 買いたくなちゃいますか?​​​ 男同士ですから距離は微妙よ。 ニャンコにはすぐに飛びついて押さえ込むのに トラには1目置いてるの。 3ヶ月お兄さんだからね。 喧嘩? しないわ。 フジ【青森県産】 ふじ 2.5kg 5kg 10kgりんご ギフト プレゼント ... 価格:3,499円~(税込、送料別) ★割引クーポン付 送料無料 デコ媛★総合ランキング第1位!【1箱より・送料無料】... 価格:3,100円~(税込、送料別) ​パンツ レディース / 美しい テーパード ラインで大人な女性らしいシルエットに... 価格:3,990円(税込、送料別) ​ ​黄色が好きなので、何枚か持っているのですが 履き良さそう。~ ​​​​​​​​​   ​​いいね!とっても嬉しいです♪​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る