1697360 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

RIKIにっき

RIKIにっき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.04.18
XML
カテゴリ:バケツ稲日記
 このパソコンを修理に出し、ネットができなかった間。
 私はその時間を使い、いろいろなコトを行っていた。

 その中のひとつが、バケツによる稲栽培の準備だ。
 去年初めて行った、バケツ稲栽培。

 JAがネットで公開しているバケツ稲づくりマニュアルと、図書館で見つけて借りてきた、

 この本を参考にしながら、息子が、小学校の理科教材の余りとして家に持って帰ってきた種もみ3粒を育てたところ、
結構立派でしょ?
 こうやってそれなりに育って、
こんな感じ
 鳥に結構食われたにもかかわらず(つд`)、お茶碗の1/3ぐらいの玄米となった。

 今年は、その去年収穫した私のもみと、息子たち・当時の小5が小学校の田んぼでアイガモ農法(!・・・凝ってるなぁ。(^_^;))で育てたもみを使って、できるだけ無農薬・自然の肥料で『お茶碗1杯の収穫』を目指すのだ☆
 去年の種もみは、小学校の教材用のだから、芽の出そうな種もみをちゃんと消毒してあったのだろうが。

 今回は去年収穫したものをそのまんま使うため、まずは消毒・そしてもみ選びが必要になってくる。

 まずは消毒。

 上記の"バケツ稲づくりマニュアル"には欄外に、

>農家では病気にかかりにくいじょうぶな稲にするために、「種もみ消毒」をしています。…(中略)…60℃のお湯で、約10分消毒する方法です。(後略)

とあるのだが。
 では具体的にじゃあ何を用意したらいいのかが、これではさっぱりわからない。(ー∇ー;)

 そこで、自分で考えて用意したのが、これらのグッズだ。
消毒セット(?)
 丼2つ(うち1つには、氷水を入れておく)・理科で使うような、100℃まで測れる温度計・お湯・お湯をかきまぜるためのおはし・時計。
 それに今回2種類のもみを使うので、もみを分けていれるための、ネットになっている三角コーナー用ごみ袋2つと輪ゴム。

 350円だった温度計以外は、全部家にあるものである。
 「あくまでもお遊び」なので、経費は最低限に抑えなくてはならないのだ。(^_^;)

 これらをどう使うかというと、

 ・2種類のもみが混じらないよう、それぞれをネット状のゴミ袋に入れ、口を輪ゴムで縛る。

 ・丼に水と沸騰したお湯を入れ、温度計を確認し、湯温60℃になるよう調節。
 60℃になったらもみの入った袋を入れ、10分間まんべんなく浸す。

 
 もちろん、丼は小さいのですぐお湯が冷めてくる。
 そのため、沸騰したお湯の入ったやかんをそばに置いておき、温度計で湯温が下がればすぐ、お湯を足す。

 ・10分たったらすぐ、もみ袋を氷水の入った丼につけ、ふってよく冷ます。
もみを冷やしてます

 …のである。

 しかし。
 想像以上に、お湯はすぐ冷める。( ▽|||) 

 その都度お湯を足してたら、水量が丼いっぱいに近くなり、あわてて丼を台所に持っていって中のお湯を捨て、またやかんのお湯を足す・・・。

 消毒は、かなりの綱渡り状態だった。
 できているんだろう、多分。(ー∇ー;)
 消毒終了後、すぐに今度は種もみ選びに入る。

 そのためには、生卵が水面から少し顔をだすぐらいの濃さの食塩水を用意し、そこにもみを入れ、沈んだもみだけを選ぶ『塩水選』…という方法をとるらしい。

 なので、
塩水選、というそうな。
 でっかい計量カップに水を入れ、おはしでかき混ぜつつ、食塩を溶かしていった…わけだが。

 塩、なかなか溶けん・・・。( ̄▽ ̄∥)

 それなりに水は入っているんだし、ちょっとかき混ぜれば塩なんてすぐ溶けるもの…と思っていた私がどアホだった。

 生卵が浮くぐらいの塩水を1リットルぐらい作るのには、塩が100g弱は必要!
 それを、生卵がくさらない程度のさほど温度の高くない水で溶かすのは、大変だったのだ。。

 ナンボ、おはしを水の中でグルグルグルグル回したか。(ー∇ー;)

 もうちょっと少ない水量にしとけばよかった!
 そんなこんなで選び抜いた2種類のもみを、水でよ~く洗って塩分を取り。
かあ米と息子米。
 画像左・シャーレのような容器に入っているのが、私の種もみ・『かあ米』。
 右のアルミ容器(正確には、"ミニバケツプリン"が入っていた、ミニバケツである^^;)に入っているのが、息子の種もみ・『息子米』。

 こうやって、バケツに直接植える前、種もみをごく浅い水につけ、芽を出させる段階・『芽出し』の作業まで完了させたのだった。。
 それから約1週間。
 水中の酸素不足を防ぐため、1日1回水を替えつづけての、今日。
芽が出てきた!
 画像の一番上の種もみから、右下方向に白いちっちゃい芽が出てきているのがおわかりだろうか?

 『息子米』の方も芽が出てきているし、もう1日2日待って、ほとんどの種もみに芽が出てきたら、いよいよ、バケツに植えるのだ!\(^o^)

 …こうして。
 『お茶碗1杯の米』を目指し、今年もまた血と汗と涙の(??)バケツ稲栽培がスタートしたのである。。


↑こちらは、1リットルのバケツプリン。
 「これ買って食べ終わったら、残ったバケツで塩水選してもいいかも」・・・と思った私は今、バケツ稲のことで頭がいっぱいなんだな、きっと・・・。( ̄▽ ̄∥)

↓宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
人気ブログランキングへ 
ファイブ ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.18 15:36:38
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:めざせ、『お茶碗1杯』!(04/18)   ともたん さん
おおおおおおぉーo(* ̄○ ̄)ゝー!琴司も始めますか?
バケツ稲栽培!o( 〃゜▽゜〃)!!
それもかなり本格的になってきましたね~!
毎年栽培(?)する度にRIKIさんの技術も高くなって
去年より要領も良くなってるのでは無いですか?
今年もバケツ栽培ファ━━━p(´∀`*)━━━イト!!

このバケツプリンは大きすぎてちょっと無理ですよね~!
嵐の宿題君で出てましたけど10万だって!
( ▽|||)高いよ~

▽・w・▽▽・w・▽ポチクンバケツイヌシヨウカナ

(2009.04.18 23:02:23)

すごい。   edacchi さん
手探りだった1年目
そして、研究しての2年目

そうやってやがては
田んぼを借りていそうなRIKIさんであ~る♪
もちろん、合鴨を飼って・・ね^^
(2009.04.18 23:30:40)

2009.04.19応援です   torres8 さん

すごい、もみが茹で上がることは?

でも、感動的ですよ。
いつでも孤島に漂着しても
生き残り可能!

1位500
1310
2690

13位354 Pt

商品番号 105009-111-M


(2009.04.19 08:11:29)

Re:めざせ、『お茶碗1杯』!(04/18)   itchann さん
バケツ稲作り、ウチのお姉ちゃんの学校ではやらないみたいですが、
こんな苦労があるとは知りませんでした。

ウチの父親の実家は稲作もしてましたが、
父の代からはやっていないので、、、全く知らず(^_^;)

いや~、ホントに頭が下がります。
我々は稲作のことをもっと知るべきですね。
応援!!

(2009.04.19 11:43:58)

Re[1]:めざせ、『お茶碗1杯』!(04/18)   NsRIKI さん
ともたんさん、こんばんは。
>おおおおおおぉーo(* ̄○ ̄)ゝー!琴司も始めますか?
>バケツ稲栽培!o( 〃゜▽゜〃)!!
 今年も、懲りずにはじめてしまいました。(^_^;)

>それもかなり本格的になってきましたね~!
>毎年栽培(?)する度にRIKIさんの技術も高くなって
>去年より要領も良くなってるのでは無いですか?
>今年もバケツ栽培ファ━━━p(´∀`*)━━━イト!!
 そう思いたいですね、少なくとも鳥に食われる被害は、今年はなしにしたいですわ。。( ̄▽ ̄∥)

>このバケツプリンは大きすぎてちょっと無理ですよね~!
>嵐の宿題君で出てましたけど10万だって!
>( ▽|||)高いよ~
 ブログに載せたバケツプリンは、そこまでしないですよ^^
 10万するバケツプリンがある・・・というのに驚きましたよ!^^;
 
>▽・w・▽▽・w・▽ポチクンバケツイヌシヨウカナ
 ぜひ☆
 バケツからちょこんとお顔を出すと、とってもかわいくなっちゃいますよ^^ (2009.04.19 19:13:23)

Re:すごい。(04/18)   NsRIKI さん
edacchiさん、こんばんは。
>手探りだった1年目
>そして、研究しての2年目
>そうやってやがては
>田んぼを借りていそうなRIKIさんであ~る♪
>もちろん、合鴨を飼って・・ね^^
 合鴨は、息子がとっても喜びそうなんですけどねぇ~~。(何せ、「アヒルを飼いたい」と言った過去もありますし^^;)
 畑ならお義父さんのがあるんですが、田んぼはさすがに・・・。(^_^;)
 なかなか新規参入もむずかしいらしいというし、私は地味にバケツを増やして頑張ろうかと☆  (2009.04.19 19:16:25)

Re:2009.04.19応援です(04/18)   NsRIKI さん
torres8さん、こんばんは。
>すごい、もみが茹で上がることは?
 私もそれを心配したんです。
 しかし実際やってみると、全部のもみから芽が出てきました。 タフですわ、稲って。。

>でも、感動的ですよ。
>いつでも孤島に漂着しても
>生き残り可能!
 今年頑張って、豊作にして。
 たくさんの種もみを持って、漂流しないといけないですね~!(爆)
 
 ちなみに今、この前ブログでご紹介していただいた"47歳の歌姫"、夜7時のNHKのニュースに出てますよ!
 いやぁ本当にすごいことになってます・・・!

>1位500
> 1310
> 2690

> 13位354 Pt

> 商品番号 105009-111-M
 応援ありがとうございます。
 またよろしくお願いします^^ (2009.04.19 19:21:22)

Re[1]:めざせ、『お茶碗1杯』!(04/18)   NsRIKI さん
itchannさん、こんばんは。
>バケツ稲作り、ウチのお姉ちゃんの学校ではやらないみたいですが、
>こんな苦労があるとは知りませんでした。
 うちも、息子はもう直接学校田での稲栽培なんで、バケツ稲はやってないんですよ。
 完全に、"私のシュミ"となってますね。(^_^;)
 で、JAから栽培セットをもらうと、消毒・塩水選の手間はいらないので、作業はもっと楽ですよ☆

>ウチの父親の実家は稲作もしてましたが、
>父の代からはやっていないので、、、全く知らず(^_^;)
>いや~、ホントに頭が下がります。
>我々は稲作のことをもっと知るべきですね。
 私も、去年息子がもみを持って帰ってこなければ、ただ「食べる人」だったと思うんですよ。
 私は農家の親族すらいませんので。。
 去年作ってみて、「作るのに結構手間隙かかってるのに、このお値段で米って買えるのか・・・」と、栽培だけじゃなく、流通のこともチラッと考えることができたのが良かったと思っています。
 ただ惜しむらくは、息子がぜんぜん興味を示さないこと・・・。(ー∇ー;)
 『育てる喜び』は、あの子はペット系じゃないと感じられないのかもしれないです。(~_~;)
 
>応援!!
 ありがとうございます^^
 またよろしくお願いします。
(2009.04.19 19:31:21)

PR

プロフィール

NsRIKI

NsRIKI

コメント新着

chorus mama@ Re:『余命宣告』、来ました。( ̄▽ ̄;)(08/18) rikiさんが身罷られてもう7年も経つのです…
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) にっしい広場 165号 2014冬号 兵庫西 …
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) 天国のRIKIさんへ:空の上で楽しく過…

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.03
2024.02
2024.01

フリーページ

ニューストピックス

お気に入りブログ

もうじき新年度にな… 福寿草5887さん

こちらを責める前に… 暑がりのミケネコさん

ベロタクシードライ… DJまーQさん

© Rakuten Group, Inc.