1739863 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

RIKIにっき

RIKIにっき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2011.06.12
XML
カテゴリ:オンナの一人旅☆
 駅の近くなど、観光客が通りそうなところには、その街の特徴が端的に示されたマンホールのフタがある…というのが、私の持論。

 その持論通り、
水原地区のマンホールのふた
 昨日、私がラジオの公開生放送を見に行った、新潟県阿賀野市の旧水原町にあったマンホールのフタにはやはり、水原地区の特徴が端的に描かれていた。
 まずは、さっきの画像のマンホールのふたの一番下に描かれている、旧水原町の鳥・白鳥。
曇りの瓢湖 白鳥、少しはいます
 上の画像は白鳥や鴨など、水辺の鳥の飛来地となっている瓢湖(ひょうこ)
 阿寒湖や琵琶湖同様、日本に37ヵ所ある、ラムサール条約に登録されてる湿地である。

 今は初夏、白鳥のシーズンオフで、ここに残っているのはケガしてたりとか、何らかの事情のある白鳥だが。
 ここでは白鳥の餌付けに成功しているため、エサには困らず養生できるのである。
 マンホールのフタの右側・人の顔のようにも見えるのは、工芸品・"三角だるま"の顔。

 『だるま』は普通、

 この画像のように、赤くてコロンとしてるもんだと思うのだが。
 ここの三角だるまは、円錐形をしていて、ひょっとこ系の顔(目も、もう入ってる)。

 しかも、ブルーのやつもあるのだ!
(↑三角だるまの画像は、リンク先にあります…撮り忘れですハイ^^;)
 
 『所変われば、だるまも変わる』ということでしょうかね。

 さらに、マンホールのフタ・左側は、旧水原町の花・あやめの花。
 
 先ほどご紹介した瓢湖には、215種50万本のあやめが咲く"あやめ園"があり。
あやめ あやめ、これから咲きます
 昨日は一部で咲いていたものの、大半はまだつぼみで、あやめ園は"グリーンのじゅうたん"状態。
 なので来週末とかなら、かなり咲き乱れるのではないかと予想しとります。

 最後、マンホールのフタの画像の一番上、『すいばら』と書かれた文字と一緒に描かれているのは、旧水原町の木で、今は阿賀野市の木・桜。
 さっきの瓢湖畔をはじめ、お花見スポットが何ヶ所かあるそうだ。
 …ということで、マンホールのフタで、超おおざっぱに昨日行った場所のご紹介をしたところで。

 マンホールのフタには描かれてない、個人的に気に入った食べ物を。
白鳥美人
 ↑まずはこれ、その名も『白鳥美人』。
 米粉でできた麺に、豆乳ベースのおつゆ…という、真っ白なおうどんだ。

 昨日いただいた時には、ある程度うどんとおつゆを堪能したら、つけてもらったおみそを混ぜて食べると、また違った味わいになる…ということで、屋台を出してた観光協会のお姉さまからアドバイスをいただき、その通り食べてみると。

 う~~ん、まろやか☆

 まだまだこれから"B級グルメ"として改良が進められるそうなので。

 何年か後に『富○宮焼○そば』のように大当たりしたら、「私の舌は確かだった」ってホメてやってください。(笑)
 もう1つ…というか、1匹(??)。
ごずっちょと私
 おらが県のゆるキャラの中でも、個人的に"押しメン"な、阿賀野市のキャラ・『ごずっちょ』をご紹介。

 阿賀野市で有名な、

 五頭山(ごずさん)+白鳥+桜+阿賀野川(ボディーの青色)=ごずっちょ

 という、『市のいいトコどり』な、ごずっちょ。
 
 昨日も子どもたちにボディアタックを受けて、お腹で跳ね返してしまったり(笑)。

 恰幅良すぎて、屋内を歩く時は常にカニ歩き。
 観光協会の人たちに連れられて、ヨチヨチ歩いてたら段差につまずいてコケそうになって、みんなの視線を集めたり…と、"ゆるキャラの王道"を行ってます。( ̄▽ ̄)

 これまた将来、ひ○にゃんやせん○くん…とまではいかなくても^^;、そこそこの認知度になってくれないかなぁ~~、と個人的に期待しているのです♪

 『白鳥美人』にせよ『ごずっちょ』にせよ、この楽○で商品を取り扱ってもらって、アフィリエイトで画像を出せるようになる域までは、とにかく頑張ってねん!

 応援いただけると、本当にありがたいです。m(__)m↓
人気ブログランキングへ PINGOO!カテゴリ医療・健康 子育て ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.12 17:01:27
コメント(7) | コメントを書く


PR

プロフィール

NsRIKI

NsRIKI

コメント新着

chorus mama@ Re:『余命宣告』、来ました。( ̄▽ ̄;)(08/18) rikiさんが身罷られてもう7年も経つのです…
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) にっしい広場 165号 2014冬号 兵庫西 …
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) 天国のRIKIさんへ:空の上で楽しく過…

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2025.06
2025.05
2025.04

フリーページ

ニューストピックス

お気に入りブログ

やっと一人の時間ゲ… New! 福寿草5887さん

土曜日の10時はチ… New! 暑がりのミケネコさん

ベロタクシードライ… DJまーQさん

© Rakuten Group, Inc.
X