RIKIにっき

2013/11/22(金)20:04

台本作成。

身辺雑記(1238)

 昨日から漢字4文字のタイトルが続いているが。  (実は、明日もその予定だったりする…^^;)  今日は例の親戚筋の叙勲記念パーティーの台本を作っていた。  とはいうものの。   そんなもん、いったいどうすりゃいいのよ。( ̄▽ ̄;)  昨日の席次決め会議の後、『会の流れは私が"叩き台"を作って、後はまた明日・土曜日に会場の下見をしてから会議』…ということになったのだが、あいにく私はそういうパーティーの場に出たことがない。  なので、唯一主催(?)経験のある結婚式をベースに、ネットで叙勲パーティーに出たことのある人のブログなんかを読みながら、  1:開会のことば  2:息子さんによる挨拶(ここで叙勲者の経歴紹介をしてもらう)  3:来賓挨拶(2人)  4:乾杯  5:祝電披露  6:出席者からひとこと、お祝いコメントをもらう  7:叙勲者本人より挨拶  8:閉会のことば  …という流れを作った。    流れの後は、その流れに即した司会コメントを、これまた結婚式ベースで作り。  コメントでご紹介する来賓や祝電を下さった方々のお名前や肩書きを再確認。  (→国会議員さんから自治体首長さんから、どっかの社長さんなど、間違えるとシャレにならん…な方々も、結構いらっしゃるのですよこれが。(>_

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る