RIKIにっき

2014/10/21(火)20:49

プロの技。

身辺雑記(1238)

今日は一日雨だったが、おととい日曜日は思いっきりの晴れ。 そんな中、抗がん剤入院から外泊してた私は、集めた町内会費の入った封筒を手に、町会長さん宅に向かって歩いていた。 その封筒を見てぼさっと歩いてた私は、いきなり、 「信号赤ですよ、止まってください!」 と声をかけられた。 なんとそこは交差点。 なんとそこにはおまわりさん! …オタオタしつつ、 「す、すいませんっっ(汗)」 即反省。 しかしここ、おまわりさんなんていたことないのに。 「あのぅ、なんかあるんですか今日?」 思わず聞き返す私、そこでこの道が駅伝コースなことを知らされた。 そのわりには今、周囲に誰も人おらんのやけど? 「10時半頃にトップがくる予定です(^-^)」 今まだ9時半なのに。 もうスタンバってはるんかい、早っ! …そんな会話の後の、10時半少し前。 私は再びさっきの交差点へ。 そこにはさっきのおまわりさん。 そして『陸連』の腕章をつけ、紅白の手旗をもった小太りのおじさまが。 道の所々には私と同じ見物人もいて、駅伝の雰囲気が一気に出てきていた。 大きな大会じゃないからか? 道は通行止めとかでもなく、フツーに車が走っているのだが。 陸連おじさまが 「200m先にランナー来ましたー」 とかおまわりさんに声をかけると、ランナーが走る方を青にしたまま信号機を止めてしまい。 そこからは車の流れとランナーがやってくる早さを見越した、華麗なる手旗信号でテキパキ、30分近く交差点の人と車の流れをさばききっていた。 長い距離走ってるランナーもすごいし、遠くから走ってくるランナーをぱっと見つけておまわりさんに声かける陸連おじさまもすごい。 けど、私の中ではあのおまわりさんが一番のプロの技の持ち主だわ♪ 応援頂けるとありがたいです↓m(__)m

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る