071428 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

全424件 (424件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 ... 43 >

2008年11月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
さむくなってまいりました南信州。

いよいよ我が家にもコタツができました☆

「まだサスガに早いのでは?」と言うなかれ、

コタツの用途はただ「暖を取る」だけでなく、

癒しの効果ももたらしてくれるのです!
(私んちだけかもしれないけど…)



私が小学生の頃は「掘りごたつ」なんてのがございました。

コタツの中が下にボコッと凹んでおりまして、

中に炭を入れてあったまるのです。

イスに座るような感じでコタツに入れるため、座ってて楽。

そして炭の中に芋なんか入れておけば、

後でほっかほかをいただけるという利点がございます。


しかしながら炭を使うためキケン・そのまま寝られないという不便な点も…

皆様もエアコンなんかよりコタツですよ~☆






最終更新日  2008年11月04日 21時28分54秒
コメント(1) | コメントを書く


2008年10月30日
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日…(と言っても9月半ば頃ですが)

あるお店の駐車場に駐車しておいた所、

車右前方がボッコリ凹んでたわけですが…



楽器・消防・その他もろもろでなかなか修理にもっていけず、

右前方負傷したままで運転しておりましたが、

つい先週、

今度は右後ろから車が突っ込んできてガリッとやられました(汗

今度のは相手の車見てましたしナンバープレートも覚たので、

犯人は見つかり(おじぃちゃんでした。かわいそうだったけどしょうがない…)

車は修理してもらえそうです。



なんでこんなに車難が続くのか…(泣

こういう事って続くものです。

そういえば車横転の事故を起こしたのは2年程前…

全く事故を起こさない人もいる中、

私は車運が無いのでしょうか。。。(-"-;)








最終更新日  2008年10月30日 20時29分40秒
コメント(2) | コメントを書く
2008年09月11日
カテゴリ:カテゴリ未分類

明日は待ちに待った(?)健康診断です。

血液検査、身長・体重測定にレントゲン…

年に一度のこの行事。

入社以来、今までオールA判定の健康児の私ですが、

今年はどうでしょうか。



ちなみに、

健康に気を遣ってウォーキングをしてました

とか

血圧を気にして塩分控えました

とか


別段、何もしておりません。


運動といえば極たまにバッティングセンター行ったり

友達とボーリングしたくらいでしょうか。


そして
食べたい時に食べたいものを食べたいだけ食べ、

お酒を呑み…


「暴飲暴食」とは言いませんが、

健康に関しては自由奔放に生きてきたこの1年。

果たして結果は??


「若さ」がいくつまで通用するのでしょうか。

今現在、特に体調が悪いわけでも無いですし、

大丈夫だろうと思うのですが。。

楽しみです☆







最終更新日  2008年09月11日 19時31分31秒
コメント(2) | コメントを書く
カテゴリ:カテゴリ未分類
またしても吹奏楽ネタでっす!!


次に開催されます定期演奏会。

なんと私…指揮者です(汗
 と、言っても1曲だけですが。



ちなみに指揮者経験ナ~シ!!

全くもってヤバイっす(-"-;)(-"-;)



指揮に関する本をいくつか読んでみたのですが、

どれも内容難しい(汗

そしてその本の中に共通して書いてある、
指揮者に必用なもの。


・誰よりも楽譜を読み深め、曲を作り、的確な指示ができる頭の良さ。

 音楽論など皆無に等しい私にとってコレは難しい…


・楽団を率いるカリスマ性。

 「カリスマ」とは程遠い私の性格上、コレもなかなか…


・音楽的センス

 これは天性の部分が結構影響しますよね…
 残念ながら私にはございません(泣


…ってどれも欠けとるやないかぁ~い♪



テレビとかで見てるとお分かりのように、

棒の振り方って人それぞれなんですよね。

「ココは右手でこう振りましょう」…とかって決まりがないのです。


ましてやプロの超有名な指揮者の棒をテレビで見てても、

「コレでよく吹けるな(汗」って事が結構あります。



要するに棒を振ること自体はどうでも良いのでしょう。

指揮者は音を出さずに音を出す音楽家。

ソコで出す音、鳴っている響きが作れるかどうか。




そして最も重要なのは「どんな音楽をしたいか」

音量は?音色は?テンポは?サウンドは?リズムは正確?ハーモニーはどう?…

こうしたいろんな部分を複合して楽団の出す音を客観的に聞き、

それに対してドコをどう直したら自分のイメージ通りの音楽になるかを、

的確に指示できる。


コレです!!





先日ちょっと振ってまして、休憩時間。

現指揮者兼トランペットの方に「どうしたらいいっすか??」

と、聞いてみたところ、

曲の冒頭の部分をちょこっと振ってくれました。


ほんの2~3小説間、ホントにちょこっと振ってくれただけなのですが、


 す、スゴイ…


今まで普通にこの人の指揮で吹いてましたが、

自分が指揮の立場になって改めて見てみると、

スゴイです。

手をちょこっと振るだけで冒頭の「重み」が伝わってくる…





今の課題はいろいろが薄い事でしょうか。

自分の持ってる音楽も、

指揮の棒の表現も、

更に言えば経験も(汗


本番まであと1ヶ月を切って焦りを感じずにはいられません。。
いろいろあがいて模索してみよう…






最終更新日  2008年09月11日 19時20分03秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年09月08日
テーマ:吹奏楽(3383)
カテゴリ:カテゴリ未分類
吹奏楽コンクール一般の部

東海支部大会が終わりました!


結果は…


☆見事金賞受賞でございます☆

今年もレベルの高い演奏の中で受賞できた金賞!

苦労した分、うれしゅうございます(^^ゞ

消防ラッパの大会も成績良かったですし、
今年は演奏当たり年なんでしょうか。


しかし東海大会から全国大会への枠は1つ。

残念ながら1位に輝く事はできず、

全国への切符は得る事ができませんでした。。残念。。




今年の夏もアツい夏でした。。

が、



この後も伊那谷文化芸術祭、

金管アンサンブルの方の定期演奏会などなどイベント盛りだくさん!


10月終わるまで夏は続きそうです…

まぁ気合入れて頑張るしかない!!






最終更新日  2008年09月10日 19時34分38秒
コメント(2) | コメントを書く
2008年08月30日
カテゴリ:カテゴリ未分類
さて、吹奏楽一般の部、東海大会まであと1週間となりました!

今年は県大会を見事1位抜けで勝ち抜き、堂々の東海大会出場です!

コレに抜ければ夢の全国大会!!

十数団体のうち、上位2位までが全国大会出場できるのですが、

レベルの高い東海地区予選を勝ち抜いてきた団体が集まるだけあって、

コレがなかなか難しいのです(-"-;)(-"-;)




さて、


今年の吹奏楽コンクール。消防ラッパの大会と重なりまして、

私、地区予選には出ておりません。

つまり皆が勝ち取っていただいた出場権に乗って、

東海大会から合流という美味しい所取りの出演なのです。
  みんな迷惑かけてごめんな~(T-T)

と、まぁそんなわけで

私にとって練習回数が少ない中でのコンクール出場となってしまいました。

未だ楽譜がさらいきれていない所が多い(汗

時間も無い中での大会ですが、

良い演奏ができるようになんとか頑張らねば!!






最終更新日  2008年09月01日 19時35分52秒
コメント(2) | コメントを書く
2008年08月26日
カテゴリ:カテゴリ未分類

先日、帰省中の弟と地元の家電量販店に行きました。

目的はアノ高額なゲーム機PS3を見に。

買うわけではありません。

あくまでもリサーチ。「見に」行ってきました。

そこでちょっと立ち寄ったのがデジカメのコーナー。


現在使用中のデジカメはかなり古い機種の為、

そろそろ買い替えを…と思っておりまして。



コンパクトで持ち運びも簡単、
値段もお手ごろで綺麗に取れるデジカメ。
価格もある程度下がってきたのでそろそろ買い替えを…

と思っておりましたところ。



弟が、木村た○やがCMしてるデジタル一眼レフを見てたので、

私もせっかくなので試し撮りしてみました。

まぁ無料なので使わない手はないですよね♪


しかし…この行為が後の後悔を呼ぶとは…


やっぱ木村タ○ヤがCMするだけあって…


このニ○ンのデジカメはゴイスです!!



接写から望遠まで自動でガシッとピント併せてくれるし、

手ぶれ補正ばっちし。

私のような初心者でもむちゃくちゃ綺麗に撮れます!!

思わず「うぉっ、超綺麗!!ちょっと撮ってみ!!」

兄弟そろってデジカメ試写会でした。

コレはPS3買ってる場合じゃない!
今すぐデジカメ買うしかね~でしょ!!


が、

えーっといちじゅうひゃく…

値段…26万円也…


 マジですか!?桁ちがくね?( ̄□ ̄;)!!


その後、コンパクトデジカメのコーナーでいろいろ見てはみましたが…

やっぱあのキ○タクデジカメのアノ感覚が忘れられない…


実は会社にも1台、高~いデジカメがあるのですが、

なにぶん古い機種の為、自動でピント併せてくれないし使い勝手がよろしくないのです…(汗


最終的に「宝くじが当たったら買おう(泣」という事で店を出ました。


なんとなく決まりかけてたデジカメ購入でしたが、

思わぬ伏兵にまた悩み中…


アレさえあれば綺麗な写真を皆様にお届けできるのですが…






最終更新日  2008年08月26日 19時16分37秒
コメント(2) | コメントを書く
2008年08月20日
カテゴリ:カテゴリ未分類
喉が渇いたので会社にありますいつもの自販機へ。

社内用に1杯60円の低価格を実現!

ありがたや_(_^_)_

いつもはアイスブラックコーヒーでしたが、

暑いこともあってカルピスでも飲みたい気分☆

が、

やはり暑いせいもあって売り切れ…

まぁしょうがない。

オ○ナミンCでも飲んで気合入れて…

売り切れ…

まぁしょうがない。暑いし。



で、
「グレープフルーツ」と書かれた炭酸系の飲み物の隣に、

みかんだかグレープフルーツだか分からない写真の入った飲み物。
一体どちらなのか…
サスガにグレープフルーツの隣にグレープフルーツは無いだろ…

というわけでこの怪しい果実ジュースへ。

早速飲んで見ますと…

コレは確実に梅…

この独特の酸味・風味は間違いない…

しかしあのイラストはどう見ても柑橘系。
梅じゃないと思うが。。
まさか記載間違い??

しかし飲み進めてみると

なんかちょっと苦味を感じるようになって来ました。

やっぱりグレープフルーツ?

一体何を飲んでたんだろうか…(汗






最終更新日  2008年08月20日 21時27分00秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年08月18日
カテゴリ:カテゴリ未分類
夏季休業のお盆休みもついに終わりを迎えてしまいました。。

毎年お盆の最後あたりに南信州は時又の花火大会が開催されますが、
このお祭りを見ますと夏の終わりを感じます。

アフォみたいに暑かった今年の夏。

車に乗ると「もわっ」とするアノ独特の暑さ。

外で作業をしていると痛いほどに照りつけた日差し。


今にしてみればチョッと寂しくも感じます。


なんだか日曜日の夕方、
「明日からまた学校か…」と思いながら見るサザエさんみたいな…

そんなちょっぴりおセンチな気分になってしまいますね。。


実は私、夏が嫌いなのです。。

冬の寒いのは着込めば対処できますが、

夏の暑さは脱ぐのにも限界があります。

夜の寝苦しさが物凄く嫌なんですよね(^^;


が、しかし!


なんだろう。夏の終わりのこの寂しさは…







最終更新日  2008年08月18日 18時41分37秒
コメント(2) | コメントを書く
2008年08月17日
カテゴリ:カテゴリ未分類

某店の駐車場に駐車しておき、

少し時間が経ってから車に戻りますと…


凹んでました!!

右前方部分がボッコリと!

まぁつまり当て逃げされたってことか(-"-;)

仕方ないので店員さんに相談しますと

店「あいにく駐車場でのトラブルは責任がもてません…」


うぉ…

仕方ないので警察へ。

いろいろ聞かれ、車検証など見せ、

警「こういう場合は犯人が見つかる事ってほとんど無いんですよね(汗」

当てた犯人が警察に出頭してくるのを待つしかないらしい。。

車だけでなく、精神的にも凹みました(泣






最終更新日  2008年08月20日 21時31分52秒
コメント(2) | コメントを書く

全424件 (424件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 ... 43 >

PR


© Rakuten Group, Inc.